見出し画像

麻雀段位 二段!!

麻雀の勉強を始めて4か月。座学と実技を同時に学べる環境に身を置けていることに感謝です。
その有難い環境下にて、この4か月でどの位麻雀知識が身についているのかを知りたいと思い、ネットで簡単に出来る「麻雀WEB検定」を受験してみました。

「麻雀WEB検定」とは、一般社団法人全国麻雀段位審査会が行っているもので初段と二段のみ、WEB上で受験可能となっています。
このWEB検定の良いところは

  • 受験料が無料!

  • 何度でも挑戦できる

  • 初段位・二段位の認定を受けた方は、段位免許状を取得できる(有料)

私の場合は、今現在の麻雀知識力試し受験のため段位免許状の申請は行いませんでした。
今後、より麻雀への思いが深まれば段位免許状も取っていきたいなと思っています。

※詳しく知りたい方は 全国麻雀審査会HP をご覧ください ↓↓↓


麻雀WEB検定を受験し、見事 二段認定されました!!
受験してすぐに結果が分かるのもWEB検定ならではですね。
免許状はサンプル画像ですが、最高顧問が鈴木宗男議員ということに驚きでした。

成績も項目ごとにグラフ化され、自分の得意分野・苦手分野を知ることができます。
30点中28点とは好成績!!この点数を出すまで何度受験したことか…


二段認定を目指し繰り返し受験したことで、頭に叩き込むことができました。学校の勉強と同じで反復学習は大切ですね。
医学的にも記憶力は年々低下するので、年をとればとる程に反復学習が重要らしいですよ。
この記憶を維持するための記憶力も欲しいところです。


麻雀初心者から長年されている方も、一度麻雀WEB検定を受験してご自身の麻雀レベルの測定をしてみませんか。
自分の得意・不得意が見えてくることで、今後の麻雀の打ち方にも変化が生まれると思いますよ!


いいなと思ったら応援しよう!