見出し画像

長野 旅の記録

今回の遠征がハードだったので、反面教師にして頂くべく、記録に残しておきます。

今回の旅の目的は「東御の刀鍛冶」「シャトレーゼホテル」「アップルパイ研究所」と、私にしては盛りだくさんで行って来ました。

1日目はシャトレーゼホテルに泊まるとしか考えていなかったので、新幹線にて、当日の予定調整を行います。
11時過ぎに長野駅に到着予定ですので、午後はまるっと使えます。

1日目
戸隠神社からシャトレーゼホテル


今回行ったのは「戸隠神社」です。
創建2000年以上の山の麓の神社という事で、自然大好き人間にはもってこいです。
5社めぐりという、山中の奥社、中社など5箇所を巡ることがよいとされているらしいのですが、装備ゼロで行っていますので、今回はバスが出ている中社まで行ってきました。
(本当は奥社の手前まで行けるのですが、バス停から奥社本殿まで2キロくらいあるそうなので、次回、装備を整えて行きたいと思います。)

バスの時間は1時間に約1から2本。丁度いい時間のものは到着から10分後に出発というので、
狙いを定め、構内を競歩で抜け、バスに乗り込みます。

バスに乗り約1時間。山道を行きます。

ばばーん
龍神様の滝
でか杉

中社と書いてあったのに、鳥居からとても大きかったです。

お参り、御朱印をもらい、下るように戸隠神社の宝光社、火之御子社へと向かいました。

宝光社への道
社殿の飾りが素敵

山登りの先には、颯爽とした杉林。
圧巻の大木です。
無事に、3社回れましたが、目の前でバスが行ってしまいました。

神様がもうちょいゆっくりしていきなって言ってるのかねー…。

たまたま見つけた個人店コーヒー屋さんでひと休みしつつバス待ち、のんびりさせて頂きました。
写真の撮り忘れ…

1時間かけて下山後、長野駅すぐの「シャトレーゼホテル」に向かいます

シャトレーゼホテルはウェルカムスイーツがあるのと、シャトレーゼのアイスが食べ放題なので、絶対行きたかった甘党です。
ウェルカムスイーツは1つですが、その他、プリンやシュークリーム、団子などは食べ放題でした。
調子に乗っていっぱい取る図を載せておきますので、ちゃんとお腹と御相談下さい笑

この他、プリンなどを食べる。
選びたい放題
これが精一杯のお腹

さて、夕飯が入るような胃ではなくなったので、17時頃から本を読んで、少しアイスを貰ってホテルを楽しみました。

2日目
東御の刀鍛冶展

8時台のしなの鉄道で長野駅から田中駅まで約1時間。

清麿さんのお出迎え


田中駅から、タクシーで行く気満々でしたがタクシーが1台も無いという事態に…。
バス、なんも調べてねぇ…
しかし、旅好き平日休みはこう言うの慣れてます。
(土日限定運行とかよくある話)
他のタクシー会社に電話して、隣駅から来てもらうことになりました。
タクシーの運転手さんいわく、田中駅乗り入れの会社さんは台数が少ないから、すぐいっぱいになってしまうそうです。
行く際はバスの時間をしっかり調べてから行きましょう!

景色抜群!

展示内容は前述していますので、割愛いたします。
帰りはタクシーで上田駅に近い方の駅で降ろして貰いました。そこから上田までは15分くらい。

上田でのお目当てはアップルパイ!!

ずっと狙ってたの…
うまぁぁぁぁぁぁぁい

長野に2本しかない、中まで赤いリンゴで作られたアップルパイ🍎
サクサクのパイと甘酸っぱいリンゴが最高に美味しかったです。
他のも食べたかったのですが、前日からスイーツ三昧なので、1個で我慢です…。
通販もしているので、大きいのは今度買います。

時間まで上田城址公園や真田神社を見てまわって15時台の新幹線で帰宅の途に着きました。

予定つめつめかと思いましたが、結構余裕を持って動けました。
ただ、やはり公共交通機関の本数問題はネックでした。
免許持ちの方は車移動が安心です。

今回のツアーは、自然とスイーツ満喫ツアーになりました!

いいなと思ったら応援しよう!