一般の人もなれるインフルエンサーとはどのような職業?仕事の受注方法や求められるスキルを解説
影響力が大きい人を「インフルエンサー」という、その仕事内容とは?
昨今、インフルエンサーという言葉を耳にする機会が多くなったのではないでしょうか。
インフルエンサーとは、「影響力が大きい人」のことを言い、SNSなどでフォロワーが多いなど、世間に対して行動ひとつで大きな影響を与えることのできる人をいいます。
今ではインフルエンサーとして生計を立てている人も増えており、SNSが普及していることから今後も続々とインフルエンサーが増えていくといわれています。
まずは、インフルエンサーの特徴について解説します。
🌙SNSの発信がWebプロモーションになる
インフルエンサーが職業として台頭し始めたのは、webを使ったマーケティング施策が豊富になってきたことが背景にあります。通常にweb広告を出向するよりも、ターゲットを絞り込みやすく、写真の投稿などを通じてリアルに使われている感を演出できることから、一般的な広告と比較して、広告感を比較的薄くでき、ユーザーに受け入れてもらいやすくなるというメリットがあります。
そのため、企業がwebを使ったプロモーションでは、インフルエンサーを登用するケースが増えてきています。
🌙インフルエンサーは広告による収入が主になる
インフルエンサーの主な収入は、広告収入によるものです。
およそ、1フォロワーあたり1円で換算されるケースが多く、3万人のフォロワーが1つ投稿をすると3万円の収入が得られるようです。
そのため、インフルエンサーによって年収は様々で、扱う商材によっても異なるといわれています。
🔅インフルエンサーはフォロワー数で段階が決められている
インフルエンサーは下記のようにフォロワー数で段階が決められており、この段階に応じて報酬単価が決められるケースもあります。いずれにしても、インフルエンサーとして十分な収入を得るためには、フォロワー数の獲得が最前提となることは間違いありません。
🌙芸能人だけでなく一般人にもインフルエンサーは存在する
SNSのフォロワーが多い芸能人も、インフルエンサーといえます。実際に企業案件としてSNSに投稿をする芸能人も見かけることがあります。
しかし、フォロワー数が多ければ芸能人でなくてもインフルエンサーとして活躍することが可能です。企業からPR投稿や記事の依頼が届くようになるのは、フォロワーが1万人を超えたくらいからだといわれています。まずはフォロワーが集まるよう、統一感のある有益な情報発信を心がけましょう。
企業がインフルエンサーへ仕事を依頼するときの種類
企業が、インフルエンサーへ仕事の案件を依頼するときの方法には、種類があります。
取り扱う商材によって、依頼方法の向き不向きがあることを知っておき、どのような形で仕事を受注することになるか確認しておくことをおすすめします。
⚡商品ギフティング・サービス体験型
インフルエンサーの自宅へ直接製品を送り、使ってもらうことでその使用感や感想をSNSに投稿してもらう方法です。化粧品やサプリメントなどの案件に多い手法です。
企業に対して住所などの個人情報を伝える必要があるため、受注する際には怪しい企業などではないか、事前にきちんと確認しておく必要があります。
⚡現地訪問型
イベントや店舗へ直接足を運んでもらい、そこでの体験やサービスについて投稿してもらう方法です。集客数を伸ばしたいイベントや、店舗で始める新たなサービスの利用者を増やしたい場合などに多く使われる手法です。
インフルエンサーが直接出向き、体験をした上で現地の様子などの写真と合わせて投稿することができるため、訴求力の高い投稿に繋がりやすくなります。
⚡コンサルティング型
製品の開発や新商品の企画の際の監修役として依頼がくる方法です。
最新のトレンドをキャッチしているインフルエンサーにとっては、得意分野だとされており、企業側にとっては知名度の高いインフルエンサーに監修として入ってもらうことで、ユーザーの声を直接吸い上げたように商品の質を高めることができます。
結果として企業ブランディングに繋げられる可能性もある、双方にメリットの多い案件であるといえます。
企業からインフルエンサーの元へ仕事が届く仕組み
インフルエンサーとして企業から案件を受注するためには、いくつか方法があります。
企業からなかなか案件の依頼が届かない場合には、自ら繋がりにいくという方法も取ることができます。
🌙SNSなどを通じて直接依頼を受ける
SNSのDM等を用いて、企業から直接案件の依頼が届く方法です。
スピーディーなやりとりができる一方で、報酬交渉や怪しい企業でないかなど、あらゆる確認を自分でしなくてはならないため、それなりに懸念もある手法だといえます。
🌙マッチングプラットフォームで繋がる
インフルエンサーと企業を繋ぐプラットフォームがあり、そこを通じて企業と繋がることで案件を受注することが出来ます。使用するツールによっては、利用手数料が発生してしまう場合もありますが、安全かつ公正な取引を行うことができます。
🌙インフルエンサーマーケティング企業を通して受注する
どんなフォロワーが集まっているかというフォロワー属性や、取り扱う商材などによって特化したキャスティング会社に所属することもできます。
企業に所属して仕事を受けることができるため、個人でやるよりも案件が安定的に供給されるメリットがあります。しかし、フォロワー数や投稿の質などによってはそもそも企業に所属することもできないため、注意が必要です。
インフルエンサーに求められる仕事のスキル
インフルエンサーとして安定的に収入を得るために求められるスキルについて解説します。フォロワー獲得以外にも重要なスキルが多くあるため、あらかじめ確認しておきましょう。
🌙SNSでフォロワーを獲得することが重要
先述している通り、フォロワー数が少なければ、インフルエンサーとしての案件を受注することができません。フォロワー数が少ない場合には、まず案件依頼が届かないとしても毎日継続的に有益な情報を発信し続けることで、フォロワー数を獲得していくことが大切です。
🌙得意な分野で個性的なコンテンツを継続的に発信する
インフルエンサーとして支持される人の特徴は、発信する情報の分野を絞っていることです。化粧品やコスメ、グルメ、美容系など、自分が興味を持って発信できることをコンテンツ化することで無理なく楽しみながら続けることができます。
🌙競合となるインフルエンサーを分析する
インフルエンサーには分析力も求められます。
投稿したコンテンツに対するユーザーの反応はどうだったのか、いいね数や再生回数などで確認をしたり、インプレッション数や年齢層、性別などについて分析を行うことで、自身のフォロワー数に対してより求められているような、効果的な投稿をすることができます。
投稿の質を高めていくためには、トライ&エラーを繰り返すことが重要です。
ライバーをしていて不安なことや悩みがある方には、ライバー事務所に所属することをおすすめします!ライバー事務所はLIVE配信のマネジメントだけでなく、SNS強化などにも力を入れている事務所もあります!
ライバー事務所に所属することで、配信内でのトラブル解決など様々なサポートを受けることができます!
配信活動で不安や悩みなどがある方は自分に合ったライバー事務所を探してみましょう!
下記におすすめライバー事務所を記載しているので、ぜひ参考にしてみてください!👇🏻
おすすめライバー事務所
1.321inc
特徴やおすすめポイント
321incはインフルエンサーのゆうこすさんが立ち上げたライバー事務所です。
・トップライバーがマネージャー
・地方でのライバー活動可能
・オリジナルイベント開催
・複数アプリでのサポートが可能
・ビデオ通話での面談が可能
・ライバー講習会を開催
面談ではビデオ通話を行ったり、オンラインでライバー講習会を開催したりするので、地方に住んでいる方でもトップライバーとして活躍できる可能性があります!過去には、地方での写真撮影会などを実施していて地方に住んでいても様々なイベントに参加することができます!
2.ONECARAT
特徴やおすすめポイント
ONECARATはラファエルさんやSUさん、進撃のノアさんなどの有名な方がアドバイザーであるライバー事務所です!
・全国に500社を超える公式パートナー
・トップライバー多数在籍
・事務所独自のボーナスを提供
・レクチャー会を実施
・各種SNS運用サポート
・マネージャーが1人1人つく
・ライバー限定でマツエク、ネイル、ジムなどの特別割引あり
SNSの運用サポートをしてもらうことで、SNSからライブ配信へリスナーを誘導できる仕組みを取り入れられます。外部案件の取り扱いも行っており、インフルエンサーとして活躍したい方にも適しています。
3.Balacance
特徴やおすすめポイント
Balacanceは男女ともに有名ライバーを輩出している事務所です!
音楽ライバー主演のイベントなどを開催するなど音楽ライバー育成にも力を入れています!
・トップライバー多数在籍
・企業案件多数
・事務所内イベント
・オフラインでの事務所開催イベント
・マネージャーが1人1人つく
・報酬中抜き無し
Balacanceはトップライバーが多数在籍しており、幅広い企業案件を取り扱っています。また月に1度の事務所内イベントやオフラインでの音楽イベントを開催するなど、メンバー同士の交流やスキルアップの機会がたくさんあります!
ライバー1人1人にマネージャーがつき、丁寧なサポートが受けられます。
1人1人の活動内容に合ったアドバイスがもらえたり、プレゼント受け取り代行などのサポートも充実しているので安心して活動できるでしょう。
4.YOUPACE
特徴やおすすめポイント
「YOUPACE」は日本初のPocochaライバー事務所です!
・初心者向け研修動画がある
・LINEでスタッフに対応可能
・弁護士の紹介
・ACCELL JAPANに参画
・YOUPACEスタッフ座談会を公開
所属する際、初心者向けの研修動画が見られるため、はじめてライブ配信を行う方におすすめです。わからないことがあっても、LINEですぐに相談できます。
5.LIVER JAPAN
特徴とおすすめポイント
LIVER JAPANは、17LIVE Official Business Partner(GOLD)を受賞した実績があるライバー事務所です!
・入賞歴やメディアの出演歴を公式サイトに掲載
・無料スタジオの利用
・無料のボイストレーニング
・SNSコンサルやサムネの無料提供
・所属ライバーのコミュニティあり
タレントのマネジメントも実施しているので、ライブ配信以外で有名になりたい方にもおすすめです。メディアに出演できれば、LIVER JAPANの公式サイトに掲載されそれを機に次々と外部案件を依頼してもらえる可能性があります。
また所属ライバーのコミュニティが設けられているので、他のライバーとつながりたい方におすすめです。トップライバーと仲良くなれば、直接ライブ配信のコツなどを教えてもらえるチャンスがあるでしょう。
6.LIVE with
特徴とおすすめポイント
LIVE withは、元AKB48で現在女優として活躍中の前田敦子さんがアンバサダーを務めているライバー事務所です。
・Vライバーとしての所属が可能
・時給対応アプリの紹介が可能
・累計サポート数が5,000名越え
・プレゼントの受け取り発送代行
・マネージャーが1人1人つく
マネージャーが1人1人付きサポートを受けられるので、稼ぐことを目標にしている方は目標達成に向けてサポートしてもらえるでしょう。
プレゼントの受け取り代行も行っているので、住所がばれてしまうリスクも抑えられるでしょう。
7.DAG
特徴とおすすめポイント
DAGは、日本マーケティングリサーチ機構の「2021年4月期_ブランドのイメージ調査」でサポート体制が充実のライバー事務所No.1を獲得している事務所です。
・Pococha ・17LIVE ・IRIAM公認のライバー事務所
・様々なフィールドで活躍するライバー多数在籍
・トップライバーが指導
・配信機材を貸し出し
・オリジナル楽曲制作サポート
・企業案件あり
企業案件を扱っているので、LIVE配信をきっかけに他の業界でも有名になりたい方におすすめです。所属ライバーの中には、すでにさまざまなフィールドで活躍している方がいます。
所属ライバーの中には音楽業界で活躍している方が多く所属しており、コラボ配信で楽器演奏して盛り上げたりとライバー同士の仲の良さがわかります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?