見出し画像

【転職活動】自分に合った支援者を選ぼう!

「転職のプロに相談したけど、なんだか物足りない」

転職活動の中で、そんな経験をしたことはありませんか?
転職エージェントだけでなく、ココナラなどでのキャリア相談でも、同様に感じることがあるのではないでしょうか。

実はそれ、カウンセラーやエージェント(以下、「支援者」)の力量だけの問題ではないかもしれません。
どんな支援者にも「得意分野」があるからです。
支援者の得意分野に自分が当てはまっているかどうかで、受けられるサポートの質が変わります。

そこで今回は、自分に合った転職支援者を選ぶ視点を解説します。
あくまでも1つの視点に過ぎませんが、支援者選びのヒントになれば幸いです。


支援者の得意領域を決める3要素

支援者を選ぶときに大切なことは、「自分が支援者のターゲットゾーン(得意領域)に入っているかどうか」です。
ターゲットゾーンに入っていれば、より深い相談ができますし、業界情報を得ることができます。
反対に、ターゲットゾーンから外れると、支援は得られても一般論が多く、込み入った話をしたいときには物足りなく感じる可能性があります。

では、主に転職に関連した支援者の得意領域は何で決まるのでしょうか。
少し転職活動の場面における考え方が強くなりますが、私は次の3つの掛け算で決まると思っています。
 ①業界
 ②職種
 ③レイヤー

以下で1つずつ解説します。

① その業界に精通しているか

「業界特化型エージェント」があるように、業界知識は重要です。
業界に精通している支援者(特にエージェント)は、業界地図がある程度頭に入っていたり、その業界で求められるスキルや、企業のニーズ、業界課題を知っています。

そのため、キャリア形成においても、どのような方向にスキルを伸ばしていくと良いかどのような立ち位置の企業だと力を発揮しやすいか、などのアドバイスをもらいやすくなります。
また、こうした業界知識を活かして、働き方やキャリア形成の希望に対し、叶えやすいポイントと、業界課題として希望が叶いにくい点を教えてもらえることもあります。

例えば私なら食品・外食業界が得意なので、「最近は海外進出が盛んなので、技術職でも英語は早めに学んだ方が良いですよ」とか、「外食業界で土日休みになりたいなら、この経験を活かしてこの辺りのポジションを目指すのはどうですか?」といった提案をできる場合があります。

② その職種の人のキャリアパスを知っているか

特に管理部門など、業界横断的な職種は、業界ではなく職種で専門性を持つケースがあります。
転職サービスでも、IT人材専門、バックオフィス専門などがありますよね。

ある程度キャリアが決まって、この職種で成長したい、と考えている場合は、自分の職種に精通している方に話を聞いた方が良いです。
同じ職種名でも、どの領域を経験するかによって身につくスキルが大きく変わることがあるからです。
例えば「人事」の仕事も、採用、労務、制度企画の各領域で、必要な知識・スキル・向いている性格タイプなどが全然違います。
そのため、人事として何を目指すのかによって必要な経験・知識が異なるため、職種に精通した支援者の存在が重要になります。

手前味噌ですが、こうした背景もあり、どのような職種でどのような業務を経験すると、その先にどんなキャリアがあるか、という視点を含めて発信しているのが、私のお仕事図鑑シリーズです。
初回の営業職は、まさに、同じ業界・職種でも仕事内容が全く違うことを示した記事だと思います。
よろしければご参考ください。

③ レイヤーの専門性

レイヤーとは、「経営者を頂点とし、メンバークラスを裾野としたピラミッドのどの辺りにいるか」のことです。
相談者はあまり気にしていないと思いますが、実は支援者が密かに気にしているポイントです。

なぜなら、20代の若手メンバー、30〜40代の管理職、50代の経営層では、キャリア上の課題や仕事に求めることなど、全てが違うからです。
転職市場においても、企業側の見方もニーズも全く異なります。

次からは、レイヤーについてもう少し詳しく解説します。

転職相談とレイヤーの違い

相談者はあまり意識していない、と言いましたが、実は転職サービスでは、業界、職種と並んでレイヤーの専門性を謳っています。
よくCMなどで、「ハイクラス転職のなんちゃら」とか、「ミドルのなんちゃら」など、クラス分けされたキャッチコピーを聞きませんか?

エージェント時代、同業の方と話していると、「自分はハイクラスの支援が得意」とか「自分は若手の方が得意」と言った話をよく聞きました。
先日キャリコン同士で話していた時も類似の話題があり、支援者共通の観点なんだと思いました。

レイヤーはどこで分けられるのか

そうなると、自分がどこのレイヤーにいるのか気になりませんか。
参考として、某大手エージェントの方に伺った話や、私自身の経験から考える目安を記載したいと思います。
※あくまでも一つの見方です。個々人のキャリアや企業によりズレはあります。

  • エグゼクティブ:
    年収1000万円前後〜の経営層。

  • ハイクラス
    年収800万〜1000万超ぐらいの部課長クラス。

  • ミドルクラス:
    年収600万〜800万円ぐらい。大手企業のリーダークラスまたは中小企業の課長クラス。

  • ジュニア層(若手層)
    年収600万円未満。メンバークラスがメイン。たまに中小企業の課長クラスの方も。

年収600万円は、サービスの区切りとして置いている企業が多いです。
人材紹介業での1社目では年収600万円を境にチームが分かれていましたし、前職もミドルクラス以上に特化したいということで、600万円以上の求人を主軸にする、という話がありました。

ミドルクラス以上は、会社規模や業界特性などの影響を受け、年収や年齢層がばらつきやすくなります。
ただエグゼクティブは1000万円が一つラインになっているように思います。
某大手転職エージェントのエグゼクティブ向けサービスは1000万円超えが基本で、求人の下限年収を800万円を下限(つまり求職者も800万円以上が基本)としていました。

レイヤーごとの相談の特徴

既にお伝えしたとおり、レイヤーによってキャリアの悩みや仕事観は全く違います。

ジュニア層(特に20代)は、自分が何をしたいか、何に向いているか、といった悩みや、結婚や出産・育児を通じて家庭と仕事を両立するためにどうするか、といった相談が多くなります。
企業側もポテンシャルや将来性を含めた視点で採用可否を判断します。
そのため、支援者もやや教育的な志向が強かったり、「一緒に悩む、考える」というスタンスの方が多く、親身に話を聞いてくれるタイプの方が多いです。

一方ハイクラスやエグゼクティブの方々は、キャリアの方向性もある程度固まっており、経営視点を持って仕事に取り組む方が多いです。
企業側も組織をどのように牽引してくれるか、経営に影響力を持ってくれるか、という、プレイヤーとしての知識や専門性だけでなく、マネージャー、経営者としての資質をみます。
そのため、こうした方々の支援を得意とする支援者は、比較的ロジカルで、相談者の思考を整理し、ビジネス的な情報収集を手伝うことで、「判断」を促す方が多い印象です(もちろん傾聴もします)。

このようにレイヤーによって、悩みの内容や相談場面で求める内容、中途採用時に企業が見る視点が異なり、支援者のスタイルも大きく異なります。

ハイレイヤーの方がジュニア層を得意とする支援者に相談すると、気持ちばっかり聞かれて欲しい情報が得られず物足りなさを感じるかもしれません。
反対にジュニア層の方がハイレイヤーを得意とする支援者に当たると、堅苦しさや小難しさを感じるかもしれません。

これは悩みや支援者のレベルの問題ではなく、価値観や志向性の問題だと思っています。

まとめ

以上、今回は自分に合った支援者を選ぶ際の視点を解説しました。
3つ全てが揃っていなくても、自分が大事だと思う領域が合っている支援者を選ぶと、有意義な時間になりやすいと思います。

エージェントはマーケティング上、明確に得意領域を示していますが、個人の支援者だとターゲットを明確に記載していないこともあります。
強みがわからない時は、その支援者の経歴や評価者(口コミで高い評価の人)の属性を見ることで、得意領域を窺い知ることができます。

ちなみに私は、第2新卒から50代役員まで転職決定までご支援した経験があり、③レイヤーのこだわりはありません
一方、①業界や②職種においては濃淡があり、得意な業界は、食品業界や小売関連、得意職種はものづくり関連・営業・マーケティング・管理部門系だと思っています。
反対に、金融業界やTech業界、デザイナーなどの芸術系職種やIT/Webエンジニアなどの職種の方にはあまりお会いしたことがなく、業界・職種特有の知識は多くはありません。
そのため、壁打ちや基本的な転職のアドバイスなどはできますが、業界や職種特有のポイントを踏まえたアドバイスにおいては、他に適任者がいらっしゃるだろうと思っています。

せっかくプロを頼るなら、特にお金を払って相談するなら、より効果的な支援者と出会いたいですよね。
自分に合った支援者を選びために、今回の記事が参考になれば嬉しいです!

==========================
oriiro careerでは、転職のサポートやキャリア相談を承っております。
上記を踏まえ、ご興味をいただきましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

サービス一覧→ https://note.com/fast_clover3350/n/n7cdfd10e63da

・面談申し込みフォーム
 https://forms.gle/HJvBkQNRvk33PE978
・Xアカウント:y_oriiro_career
・ココナラ:https://coconala.com/users/4826164
 ※書類添削や面接対策のほか、1ヶ月のフルサポートコースも出品しました!
==========================
この記事が役に立った/良いと思った方は、
「スキ」やフォローをお願いします!
記事制作の励みになります。
また、こんなことを知りたい!というリクエストがあれば、
コメント欄でぜひ教えてください。
==========================