見出し画像

初めての岩盤浴!

近年のサウナブームに伴いメディアに一緒に紹介されることが増えてきた岩盤浴ですが、お恥ずかしながら24年の人生で一度も行ったことがありませんでした。
今回は勇気を出して初めて岩盤浴に行ってきたので、レビューをしていきたいと思います!

はじめに

まず、どこの岩盤浴に行くかを決めるにあたり、以下の条件で探すことにしました。
・彼女と行くためカップルで楽しめる。
・お風呂以外にも楽しめるものがある。
・西東京・多摩地区の方。
こちらの条件で探していき、
最終的には「永山健康ランド 竹取の湯」に行くことに決めました。
永山健康ランドでは、岩盤浴には男女で入れて、他にもサウナ・炭酸風呂・同建物内にボーリングなどのレジャーがあるという点からここに行くことに決めました。

永山健康ランド 竹取の湯 どんなところ?

永山健康ランドは、東京都多摩市にあるサウナ・銭湯・岩盤浴などがある温浴設備を中心とした施設にもなります。くつろぎスペースも充実しており、漫画もおいてあったり、ワーキングスペース、リクライニングチェアなどがあります。さらに同ビル内にはゴルフ・ボーリング・カラオケなどのレジャー施設も併設しており、1日中遊べる施設となっています。

いざ、岩盤浴へ!

受付を済ませたら早速岩盤浴用の岩盤着に着替え、岩盤浴場に向かいました。岩盤浴は「玉の房」「火の房」「楽の房」「石の房」「安の房」の5種類あり、楽の房は女性専用となります。岩盤浴以外にもリラックスできる温座敷スペースと、クールダウン用の冷室があります。

早速岩盤浴用の敷タオルを取り、温度の低い部屋からスタートしました。
敷タオルを地面に敷き、地面に寝ころびました。地面の暖かさが背中から伝わり、ジワジワ体の芯が温まってきくる感覚でした。サウナよりも温度は低く、長くは居れますが、芯から温まるので汗の量もサウナよりも出てるんじゃないかと思いました。(実際は分かりませんが。)
ここでは冷室があるので、水風呂が苦手な人でも気軽にクールダウンできます。個人的には岩盤浴で汗をかいて、ドリンクを飲みながら冷室でクールダウンするのが最高でした!

最後に

今回初めて岩盤浴に来ましたが、サウナに比べて気軽に、まったり汗をかけるので、サウナは少しきついという方にはオススメかもしれません。しかも、サウナや普通の銭湯だけだと、カップルできても離れ離れになってしまいますが、恋人と一緒に入れるという点はかなり嬉しいポイントだと思います。サウナに比べて少々割高な場合が多いかと思いますが、行く価値はあるかと思います。

簡単ではありますが、岩盤浴に興味があるけど行けていないという方の参考になれば幸いです。

読んで頂きありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!