見出し画像

【アテンダントレポート】横浜のアウトレットでイケオジコーデ!

こんにちは。
アテンダントのレイチェルです。

普段はプロモーションディレクターをしているので
TPOに合わせたお洋服選びなら、お任せください♪
>>プロフィールはこちら<<


[出張へでかけるメンズビジネスカジュアルでイケオジコーデ]

今回レポートするのは、
横浜在住の60歳の男性クライアントさんとのお買い物です。

クライアントさんBefore

当日は、普段からよく着るアイテムを着用して来ていただきました!

「会社の出張へ行く際の、おしゃれなビジネスカジュアルで印象アップしたい!」
LINEでの事前打ち合わせで、このようなオーダーをいただきました。

クライアントさんAfter

シルエットは少しトレンドに、色味は抑えて年相応の貫禄を!

クラシックなシルエットの王道ジャケットから
今のトレンド、スッキリしたシルエットに渋めのグリーンのセットアップで
やりすぎない大人のビジネスカジュアルスタイルの出来上がり!

場所、目的、自分らしさ
バランスをとりながら、カジュアルな雰囲気のアイテムを試してみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【場所】
横浜ベイサイドアウトレット

【コース】
6時間コース

【ファッションスタイル】
イケオジビジネスカジュアル

当日のカフェタイムで色々お話をさせていただき、さらに細かくご本人の印象や体格、今後購入した服を着て出かけたいシチュエーションなどを深掘り!

[ピックアップしたお買い物ポイントは]

◯ある程度ドレスコードのあるレストランやコンサートに来ていけるようなセットアップが欲しい

◯出張先では、作業着なので行き帰りと取引先との簡単な会食に出席できる程度のビジネスカジュアルスタイルのセットアップが欲しい

◯実は気になる女性を食事に誘いたい!そのために印象アップしたいと考えている

この3つです。

[カジュアルに見せる外しジャケットコーデは?]

ビジネスシーンではなく、あえてビジネスの前後の時間に着る服は、少し肩の力を抜いてリラックスできることも大切です。

今回は、
ワイシャツではなくボタンダウンを色々と試着しました!

■トミーヒルフィガー

定番のトラッドスタイルをトレンドとうまく掛け合わせてカジュアル感を出してくれます。

クライアントさんには、当日、普段からよく着るお手持ちのジャケットを着て来ていただいたので
トミーヒルフィガーの白いボタンダウンと、グリーンのパンツを合わせてみました。

手持ちのアイテムにも着回せる服を選ぶのがレイチェル流お買いものルール!

清潔感があり定番のトラッドスタイルの出来上がり。
カラーパンツはハードルが高く感じがちですが、深いグリーンは合わせやすく、遊び心もあるので
カラーアイテム初心者にもおすすめです。

■Beauty& youth

次にこちらのブランドで、比較的お手頃の価格でトレンドアイテムにチャレンジ。

トレンドの
・柔らかい異素材を使用したジャケット、
・ピンクのボタンダウン
・万能ベージュのパンツ

を試着。

出張など長時間移動するような日のジャケットは着心地も大切です。

まずは試着!似合うかどうかはその後決めよう!

柔らかいコットン素材のジャケットを試してみましたが
今回は、クライアントさんの体型にあまりフィットしなかったので断念。
トレンドだからと言って、体にフィットしないものを選ぶのは、後々着る機会が減ってしまうのでお勧めしません。

思考を変えて
柔らか素材からストレッチの軽い素材のジャケットを探しに、、、

■BANANA REPUBLIC

GAPの系列ですが、小技の効いたジャケットスタイルも得意なブランド。

こちらで春夏のセットアップを発見。

お手持ちのネルシャツとも相性良し!

少しトレンドの細身シルエット。
渋めのカラーで、スタイルをシュッと見せてくれます。

クライアントさんも気に入ってくださり
こちらのセットアップに決めました!

ぜひぜひこのセットアップで、趣味のレストラン巡りや
出張などに出掛けてほしいですね♪

[クライアントさんからのメッセージ]

こうしたメッセージ、とても励みになります!

この日選んだ服でビジネスシーンにお出かけしたクライアントさん。
上司や同僚の方々に、服装を褒めていただいたそう。

メッセージのやり取りでも、
クライアントさんから元気なエネルギーを感じるほどでした!

ちょっとしたきっかけで、こんなふうに気持ちが明るくなったり
自信を持ってもらえると、アテンドできてよかったなあ。と思います。


[最後に]

お話をしていると、ファッションが全然わからない、、と思っている方でも意外と好きなものや嫌いなもの、人柄で似合うものや着やすいものが見つかったりします。

まずはほんの少し、軽い気持ちでご相談ください。
毎日着るものは、少しでも「すきだな」「いいな」と気持ちが明るくなる方がいいですもんね♪

私のインスタグラムでは、「え!この服こんなふうに合わせるの!?」というちょっとチャレンジャブルなコーディネートを紹介しています。
こんな人もいるなら、自分の服も間違ってないかも?と思っていただけると嬉しいです!
ぜひ、チェックしてみてくださいね♪


いいなと思ったら応援しよう!

ファッションアテンダント-お気に入りの買い物アドバイザー&ショップガイドを探せるWEBサービス-
記事の内容もさることながら、サービスのコンセプトやビジョンに少しでも共感していただけましたら、支援の意味合いも兼ねて応援してもらえたらとてもうれしく思います♪