![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93763736/rectangle_large_type_2_e7ef6c45d6573223aa60c51a94ba441d.png?width=1200)
【アパレル業界人が自腹買い!】おすすめオンライン専用ファッションブランド紹介
はじめまして!
アパレル企業や専門商社で10年以上モノづくりに携わった経験があり、現在買い物同行サービス【ファッションアテンダント】でアテンダントとして活動しているAkina Tadaと申します。
アパレル業界で10年以上モノづくりに携わり、専業主婦生活を約5年経験後、現在はIT会社に転職して兼業主婦として働いている40代です。
仕事に家事に育児に毎日奔走する中で、洋服の購入もネットショッピングを利用するようになり、コスパだけではなくタイパを意識したブランドの購入率が格段に上がりました!
「タイパ」とは「タイムパフォーマンス」の略で、時間や成果に対する満足度のこと。
ただ単に無駄な工程を省くことや複数の作業を同時に行うといった効率的な動作ではなく、自分が費やす時間に対しての満足度が高かったり、成果が大きいと思われる行動をとっていくことを指します。
今回はオンライン専用ファッションブランドをご紹介いたします!
SOÉJU
SOÉJUはセールをしない想定で高品質な商品を誠実価格で販売するという考え方のブランドです。
生地や縫製面の品質が高く価格は抑えめでオンにもオフにも着用できる汎用性の高いアイテムが多く展開されています。
アパレル業界人が自腹買いしたアイテムはこちら!
コットンとカシミヤの天然素材を使用した柔らかな生地感で着心地抜群のインナーカットソーです。私は身長160cm/体重50㎏で体のラインをあまり拾わないようにLサイズのGRAYとWHITEを購入しました。
ほとんど毛玉ができずくたびれた感じがでにくい素材感や夏以外の3シーズン使用できる使い勝手の良さに感動しGRAYを購入後、WHITEを追加購入しました。
おススメ三大理由!
カシミヤ混の上質な天然素材
UNDER1万円以下の購入しやすい価格設定
1枚でもインナーとしても着用できるコーディネートへの汎用性の高さ
私のコーディネート例はこちらです!
私の場合のお手入れ方法は毎回洗うのではなく『5回ほど着用後、裏返して洗濯ネットに入れる⇒中性洗剤を使用+洗濯機ドライコースで洗う⇒平干し専用台に広げ外干し』しています。
UNIQLOのニットの洗い方動画がわかりやすいので、おススメです!
最後までお読みいただき有難うございました!
今回記事を書いたのはAkina Tadaです。
次回もおススメブランドをご紹介する予定ですので、楽しみにしてくださると嬉しいです☆
専業&兼業主婦経験がありますので、ママ友とのイベント・学校関連のセレモニー・オフィスカジュアルコーデなどお悩みの方にコーディネートのご提案をできればと思っています。
興味をお持ちいただいた方は以下のアテンダントProfileをチェック頂けると嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671594500958-ZVjOdfKDhn.png?width=1200)
さいごに
文字だけではサービスが伝わりにくいので、ファッションアテンダントに興味をお持ち頂いた方は以下の【YouTube動画】で実際のサービスの様子をご覧いただけます!
いいなと思ったら応援しよう!
![ファッションアテンダント-お気に入りの買い物アドバイザー&ショップガイドを探せるWEBサービス-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32937843/profile_9f587321bbe6ca1964aec172e0c4adba.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)