
【アテンダントレポート】20代男性・かっこよくなりたい!ファッションビギナーがイメチェンに挑戦!PART3
みなさん、こんにちは!
アテンダントのDaiki Ogawaです。
UNIQLOやブランド古着屋での販売スタッフやバイヤー、ファッション誌の編集アシスタントなど、学生時代からアパレル業界の経験を積んでおりました。大学卒業後はコンサルティング会社で4年間勤め、現在はITと経営のコンサル事業を主とした会社を経営しております。
▼詳しいプロフィールはこちら▼

1.クライアントさんの詳細
・会社員の男性
・神奈川県在住、25歳
・身長167cm、ややぽっちゃり体型
2ヶ月前に初めてのアテンダントサービス、その後すぐにリピート利用していただき、今回は3回目のリピート依頼です!いつもありがとうございます!
前回のレポートはこちら!
前々回のレポートはこちら!
2.コース内容
3時間コース
3.予算
~3万円
4.アテンドしたエリア
原宿~渋谷
5.事前カフェミーティングの内容、要望
アテンド開始前に作戦会議をしました。
前回までのビフォーアフターはこんな感じ。

目指したいイメージはカッコよく、シュッとした仕事ができそうな雰囲気。
初回はカウンセリングとレクチャーをメインに時間をとり、アウターとトップスを優先的に購入しました。2回目は初回で購入できなかったパンツとスニーカーを選びました。
今回は、春先に使えるアイテムとレザー系のアウターを探したいとのご要望をいただきました。今までと同様、実際に商品を見る前に、雑誌やネット上のブログを参考にしながら具体的にどんなアイテムを購入するかイメージを共有することにしました。
ショッピング前に雑誌を見てイメージを持つ
初回のレクチャーからの繰り返しになりますが、ショッピングで失敗しないために、まずは雑誌やSNSを参考にして、どんなイメージになりたいか、方向性を固めることをオススメします。とお伝えしています。
まずはレザー系アウター探しからスタート。
どのアイテムにも言えることですが、特にレザー系アイテムは形・素材・色などの要素によって印象がかなり変わります。
レザーのアウターにはいろいろな形があり、代表的な形とも言えるライダースジャケットやテーラードジャケット、その他ブルゾンのタイプなど、細かく分けていくと数え切れない数になります。
素材にも種類がいくつもあります。
使うほどに味が出る牛革・柔らかく着心地抜群の羊革・お手入れが簡単なフェイクレザー(エコレザー)などがあります。
もちろん色も大事な要素です。王道のブラックはハンサムにキマりやすく、ネイビーやブラウン系を選んで個性を出すこともできます。
アウターはコーディネートの印象を左右しやすいアイテムなので、どんな印象を与えたいか、どんなアイテムと組み合わせたいか、イメージをしっかり持つことが大切です。
今回は、1回目と2回目で購入したアイテムと、もともとお持ちのアイテムとの相性を考えて、ジャケットタイプやライダーズではないその他ブルゾンのタイプのものを探してみることに。素材は、トレンドアイテムとして使える期間と予算の観点からフェイクレザーをおすすめしました。色はフェイクレザーでも見劣りしにくい黒を選んでいきます。
春先に使えるトップスはレザー系アウターとの相性を見ながら選んでいきます。ある程度イメージがまとまったところで、ショップめぐりのスタートです!
6.購入したショップ
理想のアイテムを求めて数件まわり、実際に購入したショップがこちら。
BAZZSTORE(バズストア)
ブランド古着屋のバズストアでは、レザーライクなブルゾンをゲット。

高密度なナイロン素材が高級レザー感を演出。ジップや金具も黒で統一されているのでコーディネートが組みやすく、クールでカッコよく仕上がります。ダブルジップなので、寒い時期はコートの中に着るライトアウターとして使うなど、着こなしも工夫できる上、撥水性があり、軽量で使い勝手も抜群です!
古着ですが状態がとても良く、定価60,000円ほどするアイテムを半額以下で手に入れることができました。
WHITE MOUNTAINEERING(ホワイトマウンテニアリング)は日本のデザイナーズブランドで、スポーティーでアウトドア要素が入ったアイテムが多く揃っているのが特徴です。
H&M(エイチアンドエム)
続いて購入したものはこちら。

レザーのテーラードジャケットというと、ハードでキツい印象になりがちですが、こちらのジャケットは、丸みのあるオーバーよりなシルエットで柔らかさがプラスされていて、カジュアルに着やすいデザインになっています。
きちんと感があるので、普段使いする時はパーカーなどのラフなアイテムと合わせて中和するのがおすすめです。
GU(ジーユー)

先ほど購入したジャケットのインナーとして、おすすめしたのがこちらのパーカー。肉厚で立体感があり、一般的なスウェット素材よりもツヤがあって高見えするアイテムです。程よくゆったりとしたシルエットなのに、着ぶくれしないのでインナーに使いやすいです。
僕も何着もリピート購入していて、このパーカー1枚で着てもだらしなく見えないところが気に入っています。毛玉ができにくく、お手入れが楽ちんなのも魅力的。
7.まとめ
今回のお買い物で、レザー系アウターと春先に使えるアイテムを予算内で揃えることができました。
初回のアテンドと比べると、アイテムを選ぶポイントが抑えられているのでかなりスムーズに回ることができました。
購入したものを組み合わせて頂きました。

H&Mで購入したジャケット、GUで購入したパーカーを組み合わせました。
ジョガーパンツは前回のアテンドで購入したもので、スニーカーはもともとお持ちのものです。
トレンド感がありながら、シンプルでモノトーンカラーでまとめた大人の雰囲気漂うコーディネートに仕上がりました。
初回と今回のビフォーアフターがこちら!

今回までの3回のアテンドで、ベーシックでクセのないアイテムを揃えることができたので、どんな組み合わせでも失敗しないコーディネートをつくることができるようになったと思います!
今後も大人カッコイイを目指して、春服・夏服のコーディネートを一緒に考えていけたら嬉しく思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
▼SNSフォローも大歓迎です♪▼
Instagram:@_daikiogawa_

いいなと思ったら応援しよう!
