イギリス紳士も人を見た目で判断してる - 服装を変えると世界が変わる
自分を好きになる理系ファッションアドバイザー、Kaori です。元はダサめの理系オタク、IT企業を退職し、とある強い思いからファッションの仕事をしています。
ファッションとは、色・柄・形・素材の4要素から成り立っています。私は各要素毎に分析して「貴方に似合うスタイル」を提案する専門家です。理系的、つまり再現可能な形で提案しています。
低く見られる。舐められる。ぞんざいに扱われる。
女性として扱ってもらえない。
男性として見てもらえない。
こんな風に感じたことはありませんか?
低く見られてしまう原因は、貴方の言動だけではなく、服装にも大きな原因があります。
本日は「舐められない服装」について解説します。この記事を読むと、如何に人間は見た目(服装)で判断されるか、見た目で損をするのか、がわかり、服装を変えたくなります。
服装次第で、こんなに扱われ方が変わる(イギリス編)
私自身も、服を変えただけで、周りからの扱いが大きく変わった経験があります。それはイギリス留学時代。私は年に1-2回、日本とイギリスを往復していました。イギリスは紳士の国と言われますが、レディらしく振る舞ってると紳士対応されるんです。階段では重い荷物を持つのを手伝ってくれたり。
長時間の飛行機だから、楽な格好がいいよね、とジャージを着て空港に向かった日。重たいスーツケースを運ぶの手伝ってくれる人はいませんでした。
別日、ややフォーマルな格好(黒スカート、カーディガン、ダウンではないコート)を着ていたら、私は一度もスーツケースを片手に階段を登る必要がありませんでした。通りすがりの紳士たちが運んでくれたからです。
当時、私は20歳前後。若い子にだけ親切という文化ではないのです。何歳であろうと、レディらしい出で立ちであるか否か、が、明暗を分けました。
男性の場合も、ある程度見た目で判断されてしまう
男性の場合でも、紳士らしい出で立ちの方が、丁重な扱いを受け、好印象を持たれやすいです。私の重たいスーツケースを運んでくれた紳士たち。紳士的な出で立ちではない人も沢山いました。
私の重たいスーツケースを運んでくれた紳士たち。紳士的な出で立ちではない人も沢山いました。
A: タトゥーだらけのおじさん=怖い、ジャージの男性= 垢抜けない
B: スーツがかっこよく決まっている人=シュッとしている
こんなイメージを持ちますが、私を助けれてくれた紳士は、圧倒的に前者(A) の方が多かったです。女性側も、第一印象で判断しています。
顔つきが優しそう・怖そう以前に、服装で相手を判断してしまっていた。本当に紳士なのはどっちだったのか、後ほど思い知ることに。
自分の実像(性格)と印象(服装)が一致しているに越したことはないです。
スーツで決めてるのに非紳士的ならば見掛け倒し。
本当は紳士なのに、怖がられてたら見た目で損する。
自分を低く見積もられたら終わり
相手に舐められてしまったら、低く見られたら、丁重に扱われることはありません。これは男女・公私問わず同じです。
イギリスに留学していた当時、貧乏学生だった当時、私の性格も持ち物も変わらないのに、服装が変わっただけで周りからの対応がガラっと変わりました。
前職の先輩Hさんは、ファッション診断を受けて、服装を変えました。結果、「高貴過ぎて、バカな案件は相談できない」という印象を与えるようになり、質の高い案件しか来なくなるという素敵な展開に。
中身が変わらなくても、服装を変えるだけで世界は変わる
舐められない服装には、抑えておくべきポイントがあります。次にはその解説をしたいのですが、最近始めた公式 LINE で伝えるか、次回の note 記事にするか、ちょっと考え中です。
自分が舐められない服装をすぐに知りたい方に
「ルールとか一般化したものではなく、すぐに、私が/俺にが舐められない服装を教えてくれ!」という方に朗報です。
公式 LINE にて、コーディネートに関する相談(有料)も承っております♪
特別な日に何を着ようか迷っている
コーディネートの仕方がわからない服がある
そんな方にオススメのメニューです。着たい服・貴方の写真を送っていだたき、ご希望を聞きながら貴方に似合うコーディネートのアドバイスをします。
単発のコーディネートだけではなく、「今後どの服を着ても舐められないためのアドバイスが欲しい」という方には、トータル ファッション診断(オンライン)がオススメです。貴方にぴったりの配色の比率、生地感などをお伝えできます。
~~Salon menu~~
対面:シーズンに縛られないパーソナルカラー診断
オンライン:自分に似合う柄・形・素材を知るトータル ファッション診断
オンライン:ネットショッピング購入前相談
お問い合わせフォーム
LINEで コーディネート相談
参考文献: バナー画像