![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75918911/rectangle_large_type_2_2bb3c9929e67c1cabd890ae7073dd2ea.png?width=1200)
ニットの波がくる?
21AWからカーディガンが出始めて、この春はその表現の幅が、色に、素材に、編み方に、どんどん広がってトレンド感が爆上がりしてますね。もう教頭先生ライクにはなりません(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1649305477111-kDnxXgElRJ.png?width=1200)
Rocky Monroe/ハイバルキー片畦編み オーバーサイズ ウォッシャブルVネックニット ルーズカーディガン
Perushu/【Perushu×MLB】レタードカーディガン
ZIP FIVE/ジャガードニットバックデザイン ルーズ オーバーサイズ カーディガン
MONO-MART/メッシュ編みボリュームニットルーズカーディガン
WHO'S WHO gallery/COOPER FACTストライプカーディガン
kutir/スプリングアーガイルカーディガン
neos/【neos -addictive design-】ビッグシルエット ダブルジャガード 総柄 ニット カーディガン WEGO/モヘアライクBIGカーディガン
ZOZO TOWNより
22SSに春物のカーディガンが豊富だったことからわかるように、ニットアイテムはAWだけでなくSSにもこれから増えてくるのではないでしょうか。
そして、カーディガンの多様なデザインがプルオーバータイプやベストなどに波及して、AWにはニットの波が来るのではないかと予想してます。
22AWにどんなアイテムが出てくるのか、まだ夏も越していないのに楽しみです。
参考までに21AWの所感、UNIQLOのニットアイテムが豊作でした。GUではスウェットライクというニットが出ていました。ZOZOではユニセックスで着られるオーバーサイズのアイテムが散見されました。
レディースではローゲージの可愛いものたくさんありますが、メンズではまだまだこれからです。ナダルさんのイメージも抜けてきたところです(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1649301541744-YQGvBDqtml.png)
さて、オカン的視点で考えてみました。ニットってデイリーに着るとすぐ毛玉できますよね~。最近のケミカル質なニットアイテムの毛玉問題をどう攻略するか。便利なのがこちらの毛玉クリーナー。
![](https://assets.st-note.com/img/1649306243797-yPdeVKJopY.png)
それでも次から次へと毛玉が現れて飽くなき戦いが続きそうです。
やはり、お手頃に購入して短命で回収ボックスへ、というのが今のところの一つの解です。ニットは着古した感じより新しい感じのほうが清潔感がありカッコいいと思うのです。古着のニット、たとえPOLO RALPH LAURENやTOMMY HILFIGERでも、着古したニットはあまり素敵に思えない。スウェットならヨレヨレ、色落ちしていてもそれが味だけれど。
長く着ないことはサステナビリティに反しますが、ニットの場合は良いものだからといってヘビロテに耐えうるかどうか。それに天然素材はそれはそれでサステナビリティに反する気がします。
そのへんのジレンマは、未来にはテック素材が解決してくれるのではないかと予想してます。
だからこのAWは、GUやZOZOでトレンドアイテムを見つけるか、UNIQLOでベーシックなデザインをみつけるかの2択。おススメはUNIQLOのニットです。長年愛用してますがクオリティ高し。何年着ても古い感じにならないもの、ホームクリーニングできるものも多い。
本日は季節感のないお話でしたが先取りという意味で楽しんでもらえたら嬉しいです。ハズレたらごめんなさい。