![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76826848/rectangle_large_type_2_50c77cf3e752a68103cb1f669c84c9df.png?width=1200)
【LOOKBOOK】4月の出会いのデイリーコーデ(6日目)
こんにちは!
10代~20代メンズファッションを応援する「オカンが買ってきた服」のオカンです。
さあ、今日もLOOKBOOKいってみましょう。
今回は、寝坊して時間がない時に最強な、ワンツーコーデです。
着替えに時間がかからず、あれこれと迷うこともない組み合わせをいくつかイメージしておくと、急いでいるときにとっても役立ちます。
もし、友達との約束を思い出したとしても、この格好なら許容範囲内でセーフ、そんな便利なコーデです。
![](https://assets.st-note.com/img/1650436489831-jnxoXPE0fl.png)
UNIQLO/スマートアンクルパンツ2WAYストレッチ(グレンチェック)¥3,990(右)
![](https://assets.st-note.com/img/1650436567801-HFCoYFoJAl.png)
トップスは着回しのパーカーです。
パーカーはカジュアル味が強いですが、黒なら失敗はないでしょう。
慌てて違和感のあるコーデになってしまい、なんとなく一日を気にして過ごすより、こういう日は着慣れている服、違和感なくまわりに溶け込めるアイテムのほうが安心できます。
暑い時に脱げるように、一枚でもサマになる無地半袖Tをインナーにしておくと更に良いです。
パンツは、これも着回しのスラックス。トップスがカジュアルなのでキレイめ要素を投入です。控え目なグレンチェックなので、おしゃれ感があって手抜きがバレません。
そして靴をローファーにすれば、きちんと感をギリギリ保てます。
何よりも、さっとかぶって、よいしょと履けばいいだけのワンツーコーデなら、着替えに30秒もかかりません。
これはNG!
急いで出かける時は、その日に何があるか忘れがち。
カジュアル満載のコーデを組んでしまうと失敗するかもしれません。シンプルでキレイ目にも見えるほうが、どんなイベントにも対応力があるでしょう。
また、色や柄はパッと見てわかりやすく、地味・派手を決める要素なので、派手な色や個性的な柄を選んでしまうと失敗しそうです。モノトーンの無地が無難です。
LOOKBOOKは明日の7日目で一区切りです。また別の季節に提案いたしますね。
では、また明日。