
真冬のアウター計画(着丈から考える)
こんにちは!
10代~20代メンズファッションを応援する「オカンが買ってきた服」のオカンです。
寒くなってきましたので、冬物が売れ始めました。
暖冬で、ハードなアウターは不要かも?とつい最近まで思っていましたが、気温が下がってきたら、
やっぱり寒い。ダウンほしい。
これから2月いっぱいまでは毎日着るよなぁ・・・
コスパは十分だよなぁ・・・
アウターはひとつひとつが高額、クリーニングなど維持費もかかる、収納もかさばる、毎日着る・・・などの理由から、厳選して愛用できるものを購入したいですね。
そこで
真冬のアウター計画について考えてみました。
最近はブルゾン型のアウターが売れているようです。
モテスタイルとしてロングコートの人気は不動なものの、変化がほしいオシャレ感度高めさんから、ムーブメントが広がっているのでしょう。
オカンだったら寒くて越冬できません、ロングでないと。
でも若者は、ブルゾンでも寒くないと思うので、オカン的な合理性の視点からも歓迎したいトレンドです。
電車や室内は暑いじゃないですか、脱ぐでしょ、アウター。
ダウンやロングコートは、手に持つときにかさばります。
ブルゾン型アウターはコンパクト。
ワイドパンツにも相性がいい。
Aラインシルエットを作れば旬。
デニムに合わせてもキレイめに決まる。
難点はおじさんぽくなってしまうことでしょうか。
定番のドリズラージャケットを彷彿とさせるから?
オカン目線でのアドバイス
・ポケット、ボタン、ファスナーなどに妥協せず、センスのいいものを選ぶことをおススメします。
・ミリタリー強めなデザインを選ばないこと。
・色は無彩色、無地
・裏地のついたもの
・パテットなら冬を越せる
UNIQLOからブルゾンが出ているんですが、やめておきましょう。
確かに秀逸ですよ。品よく、汎用性そう。
でも、ユニばれしたくないなら、アウターはお値段につられて妥協してはいけません。
ステキなブルゾン型アウターを見つけてくださいね。
本日も10代~20代メンズファッションを応援する「オカンが買ってきた服」を読んで下さりありがとうございます!!