
エディストクローゼットのメリット・デメリットを口コミ!ポイントがもらえる紹介コードあり
エディストクローゼット(EDIST.CLOSET)の愛用歴1年以上の私!!
エディクロを実際に使用している感想を本音で口コミします😊
良いところはもちろん、悪いところも、本音で書くので、ぜひ参考にして下さいね✨
エディクロの基礎情報
エディクロは自社ブランドのお洋服を月に4着レンタルできるサービスです!
サイズはこちら▼
・S(S~Mのサイズ感)
・M(M~Lのサイズ感)
・F(フリーサイズ)
料金はこちら▼
・トライアルプラン:9,200円
・レギュラープラン:8,600円(3ヶ月契約)
・ゴールドプラン:7,900円(6ヶ月契約)
・プラチナプラン:7,600円(12ヶ月契約)
※すべて一月分の料金(税別)
エディストクローゼットのデメリット!利用して「ちょっと残念」だった点
①エディストクローゼットは洋服がかぶる可能性あり
エディクトクローゼットは自社商品のお洋服しか取扱がないため、他の洋服レンタルに比べると洋服の数が少ないです。
そのため身近な知人にサービス利用者がいた場合は洋服がかぶる可能性があります。
とは言え、私はまだエディストクローゼットのお洋服が被ったことはありません😊
それにもし知り合いがエディクロを利用していて借りた服が一緒だったとしても、それを同じ日に着てくる可能性はかなり低いのでは?と感じています。
また私自身も好きで愛用している、ユニクロやGUなども大量生産のお洋服です。
こちらも誰かと被る可能性はありますが、個人的にそこまで気にしていません😊
②エディストクローゼットの洋服は入れ替えが毎月ではない
商品を受け取ると次の月のコーディネートを選択することが可能になります!!
通知がきたのでウキウキしてサイトを見てみたのですが、初月のラインナップと翌月のお洋服は一緒でした。
エディストクローゼットはガラっとラインナップが変わることはありません。
でも季節の変わり目には、ワンピース・トップス・スカート・パンツがどんどん追加されますよ😊
③エディストクローゼットは洋服の交換ができない
「イメージと違った」「サイズを間違えてオーダーしてしまった」そんな時も1ヶ月間は交換することができません。
エディストクローゼットは一ヶ月に4着、次の月にまた4着を借りられるシステムです。
早めに返却することはできても、次のお洋服が届くのは翌月になってしまいます(><)
そのため注文する前に写真でイメージをつかんだり、サイズ表を必ず確認するようにしましょう。
洋服の詳細欄には、1着1着きちんと着丈や胴回りなどの細かい数値が載っています😊
手持ちの洋服を測って比べることで、大体の洋服の大きさを把握することができますよ^^
また公式サイトにはモデルさんの身長が記載されています。
エディストクローゼットのメリット!利用して「良い!」と思った感想
①エディクロは好きな洋服を4着選べるカスタムセットがある!
洋服レンタルで一番最悪なのは、せっかく借りたのに『1着も着たい服がなかった‥』という状態だと思います。
でもエディストクローゼットの場合は、自分でチョイスできる♪
だからその心配が一切ありません。
カスタムセットを利用することで4着とも確実に自分の着たい服を借りることができます😊
②エディストクローゼットの洋服は着回しやコーディネートがしやすい
これは赤色のトップスを実際に着回したところです♪
エディストクローゼットのサイト内には、お洋服1着あたりにつき6~7枚ほどの画像がついています。
どんな着回しやコーデをすればいいか、予め予想してから借りることができるのがとてもありがたいです。
たまに買ってから「あれ、これ何と合わせよう?」とか「どうやって着よう‥」と思うこともあるんですよね。
でもエディストクローゼットは着こなしの写真がとっても豊富です。
だから迷った時は洋服が手元に届いた後からでも、サイトをみてどんな風にコーデを組めばいいか参考にすることができます😊
③エディクロは常に綺麗なお洋服でお出かけできる(洗濯も可)
「レンタルって中古品が届くんでしょう?」と正直ちょっと心配していました。
でも1着ずつビニール袋に入って、とてもキレイな状態でした😊
タグはついていませんでしたが、今回は4着すべて新品のようです。
もちろんイヤな匂いがすることもないし、清潔できちんと品質管理をしていることが伝わってきました。
また1ヶ月のレンタル中には自分で洗濯をすることも可能です。
(※ただしこの場合にはお洋服の洗濯表示に従う必要があります)
洗濯不可の場合、汗をかきやすい夏場や汚れてしまった場合は辛いですよね?
せっかく1ヶ月間レンタルできるので1着あたり最低でも2~3回は着たいもの。
そんな時も洗濯可能であれば、気持ちよく着用できるのが嬉しいです^^
(冬物や洋服の生地によって洗濯不可のものもあります。)
④エディストクローゼットは40代以降でも似合うデザインが多い
最初はファッションレンタルのサービスはもっと若い人向けかな?と思っていました。
でもエディストクローゼットのお洋服はシンプルでアラフォーの私や40代以降の女性でも十分着用できるデザインだと思いました💕💕
と言うかむしろ攻めたデザインや派手なものは少ないので、30代以降の女性に合っていると感じます。
実際サービスの利用者も20代後半~40代の女性が一番多いそうですよ。
⑤エディストクローゼットは普段と違うカラーに挑戦できる
この紫コーデは上下ともにエディストクローゼットのお洋服です♪
エディストクローゼットのお洋服はデザインはシンプルなものが多いですが、カラーは結構豊富なんです✨
私は普段ついつい白、ベージュ、紺、黒などベーシックなカラーを選びがちです。
でもエディクロではレンタルだからこそ、赤色・黄色・紫・緑・鮮やかなブルーなど色々な色のお洋服を借りています😊
もし気に入らなくても「購入」ではなく「レンタル」なので、1ヶ月で返却できると思うと気が楽です🍀
あなたもエディストクローゼットを通して、自分に似合う新しいカラーを発見できるかも知れませんよ(*^▽^*)
⑥エディストクローゼットは半年に一度無料でお洋服がもらえる
エディストクローゼットでは6ヶ月に一度お洋服のプレゼントをもらうことができます。
スタイリストさんが組んでくれたセットの中から、自分で好きなものをチョイスすることが可能です。
つまり半年に一度に4着、年間だと8着ももらうことができます❣❣
基本的には返すことになっていても、本当に気に入ったものや来年も着たいものは手元に残したいですよね(*^▽^*)
そんな願いが無料で叶うサービスなので、素直にスゴイと思います。
この特典を考えるとエディストクローゼットは洋服レンタルのなかでもかなりリーズナブルな価格設定だと思います😊
⑦エディストクローゼットは返却の送料が無料
月額制で借り放題の他社さんの場合、1回の返送につき別途送料が300円程度かかります。
つまり月に3回お洋服を交換した場合は利用料金にプラス900円(税抜き)ほど上乗せされるんです。
一方エディストクローゼットの場合は返却料込みの月額費です✨
最後のクリーニングも不要で返却できるし、加算される費用がないのはとても良いですよね。
⑧エディストクローゼットは冬のコートもレンタルできる
トップスやボトムスのみでなく、ジャケットやコートなどのアウターもレンタルできるのも嬉しいポイントです😊
写真はレンタルしたコート(*^▽^*)
特にコートはお洋服に比べると値が張るし、何着も買えるものではありません。
だからこそ、コートをレンタルできるってすごく良いサービスだと思います💕
ただし、コートは月会費にプラス3,500円(2019年現在)かかります。
2019年は11月初旬に冬物コートが2点追加されました。
5日周期の私は、12/5~のレンタル分でコートを借りることができました!
ただしコートは数が少なく、すぐに在庫切れになってしまいます。
コートのレンタルを希望するのであれば早めに手続きすることをオススメします^^
まとめ
エディストクローゼットのメリットとデメリットは伝わりましたか??
現役会員が本音でお伝えしました😊
そしてエディクロに加入する場合、下記の紹介コードを入力するとポイントプレゼントがあります✨
ポイントは翌月以降の月会費や、気に入ったお洋服を買い取る時に使えますよ💕
\紹介コードは「2009FR+21722」/
ご自由にご利用ください!!!
もっと詳しい内容はブログにも書いています!