![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15475487/rectangle_large_type_2_eec325cba1aebbb06dab5a1c401d54d0.jpeg?width=1200)
自分のミッション(大切にしている価値観)を知っていることが、なぜ大切なのか? -2-
の続きです♪
このコーチングセッションをなさった後に、みなさんが口々におっしゃるのは「自分にとってそんなに真新しいものではなかった。だけど、とてもしっくりくる。これしかない」と言う感想です。
実はいつも考えていることだし、言葉に出していることなのです。
そう。皆さんも今の時点で知っているし、わかっているのです。
でも、それはあまりにも当たり前すぎて、自分にとっては取り留めがないのです。
そして、自分の中に普通にあることなので、それが『大切な価値なんだ!!』と気づきにくいですし、何度も口にしてきていることなのですが、あまりにも自分にとって当たり前のことなのでそれを何度も口にしていることにも気付いていません。
だから私に深堀りされて、何度もこの言葉出てきたなと目で見て(私がその方が仰った言葉を書き出します)、自分の内側から出たたっくさんの大切な価値観を見比べて、どれが一番エネルギーが動くかと言うのを自分でピックアップしていくことで、初めて「これだったんだ」と分かるようになります。
また、全く毛色の違う6個の質問で多角的に炙り出していくことで、その答えはより確信できるものになります。
この”確信できる”と言うことがとても大事なのです。
なぜなら、確信がないと使いこなせないから。
占いもそうですよね。
違う人からおんなじことを言われ続けたら「そうなんや!!」となりますが、いくらめちゃくちゃ当たると評判の方だったとしても、一度見てもらったくらいじゃ「ほんとかなー」と疑える。
そうなるとそれをやっていれば必ず成功する方法だったとしても、なかなかそれをすることって難しくないですか?
疑いはエネルギーロスを産みます。
人生の中で生死を彷徨うような事故や病気をなさった方や、とてもインパクトのある経験をなさった方というのはその後の人生あまり迷うことがなかったりします。
それはそれほどのインパクトのある出来事があったからこそ、価値観が強く炙り出されて、それに対する納得感がとても強いからです。
でも普通の体験しかしていない私たちには、日常の中で出てくる価値観に対して、それが実際はあっているのにも関わらず、インパクトが少なすぎるので「ほんとかな?」と疑えてしまえるのです。
そして、一般的にMISSIONとか夢って「壮大なものではなければならない!!」みたいな風潮があるので(これを私は”夢ハラスメント”と呼びます笑)なおのこと、自分にとってあまりにも普通なことっていうのは却下されがちなのです。
だからこそ、時間をかけてじっくりとこれでもか!!とやり尽くすことが大切なのです。
そして、普通、普通と何度も言っているのでその効力ってあまりないんじゃと思われるかもしれませんが、それは自分にとって当たり前であるという意味で、その価値観の持つパワーというのは見ただけで肚の底からエネルギーがぐわーっと沸き起こってくるほど、大きなものになります。
そのパワーは派手でキラキラしていたり、わー!っとテンションの上がる類のものでは決してないけれど、どっしりと落ち着いていて、地に足がついていて「まさにこれしかない」と体の中心から思えるものです。
今日のクライアントさんは6個の質問をして、全てを体感した上で、価値観をあぶり出す(これは全てクライアントさんの中から出た言葉になります)ところまでして、最後の最上4つを絞るところまでは行かなかったのですが、
『身体は、めちゃ疲れましたが、心が不思議な位、軽くなっています』
と感想をくださいました。
実際朝いらした時と、全質問と炙り出しが終わった後ではお顔が全然違いました。
すっきりとして晴れやかで、それこそ温泉に使った後のような。
お肌も艶々で、デトックスした感じのとてもみずみずしいさっぱりとした表情になってはりました。
次回、最上4つを見つけた時、どんな風になっているのか、感じられるのか、変化があるのか、とても楽しみです♪
Mさん、ありがとうございました!