![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14806653/rectangle_large_type_2_c36adc28daa9e3930751e4cfdaaf770f.jpeg?width=1200)
世界=じぶん?
昨日ご紹介しました。3つの指針の
3、”行動”、”扱い方”
について詳しくお話ししようと思います♪
”ココロジカン”というイベントでも大変好評なテーマとなります♪
あ、それと私は実は本を書いておりまして、アマゾンの電子書籍版で
自己啓発部門1位
倫理部門1位
と
2部門で1位
とらせていただきました♪
しかも
総合第6位!!
めっちゃ嬉しか!!
読まれた方々からも大変ご好評いただいており、感謝しかありません。感涙
本当に皆様のおかげです。 感涙
この記事はその本からの抜粋、そして少し加筆修正したものとなります。
390円と破格!!
になってますので、よろしければお手にとってください♪
(マジで破格だわー)
自分の本ですが、本気でおすすめですー♪
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
−先ずは、世界の仕組みについてお話しします−
世間と自分、自分と自分の構図は似ています。
わかりやすく言い換えると、
自分が自分にしていることが現実に自分に起こってくるということです。
たとえば、私は昔、自分で自分のことを嫌い、「お前はなんてダメなんだ」と事あるごとに責めて、罰して痛めつけていました。
その頃の私に起こったことは、
・学校ではいじめられ続ける。
・親には「いじめられる方にも原因がある」と言われる。
・トイレでご飯を食べ続けて、拒食症になる。
・誰も理解してくれず、助けてはくれない。
挙げ句の果てには、雇ってくれていたコンビニのオーナーに「お前は厄介者だから、この町の俺以外の奴はみんな雇いたくないって言っているんだ。だから、お前は俺に感謝しろ!」と言われてしまいます。
今は、自分のことが大好きで、誇りを持っています。そして、何かあっても意識的に応援しますし、許し励ましています。もちろん、良くないことをしたら本気で反省して改めます。でも、責めたりしません。
そんな私の今は、
・大好きな友達、大好きだと言ってくれる信頼できる友達がたくさんいます。
・みんなが私を助けてくれます。
・私もみんなから頼りにされています。
・理不尽に何かをしてくる人に屈することなく、毅然とした態度を取れるようになりました。
・何よりたくさんの人に愛され、応援されています。ファンと言ってくださる方までいてくださいます。
自分が自分にしていることが、周りに再現されるのです。
この世には自分しかいないのであれば、当然と言えば当然なのかもしれませんね。
−行動を変えれば、世界が変わる−
ここまでは、自分への内的な扱いを変えれば、世間からも同じように扱われるというお話しでしたが、ではこれを自分が働きかけていく、つまり、“行動”ベースで見てみましょう。
自分への扱いを変えると、“なぜ”世間からの扱いも変わるのかということです。
1つは、以前お話しした量子力学的なことです。
つまり、自分が思う世界が形作られるから。ということです。
自分のことを大好きで、誇りを持って、自分のことを応援し、励まし、許している。そんな風に自分にしているので、『きっと周りも同じように扱ってくれるだろう』と感じるからです。
私たちは、自分が思うことや行動することを通してこの世界を見るので、自分がしていることや思っていることを当然他人もするだろうと感じます。つまり、自分の思うことや行動することがフィルターになっていくということですね。
ちなみに、思うことより行動することの方が、フィルターに強く反映されます。
もう1つですが、これは単純に、
私たちは自分にしてあげていることしか他人にはしてあげられない
からということです。
自分の怒りっぽい部分を嫌っている人は、他人の怒りっぽいところを嫌います。
自分の弱い部分に鞭打って頑張ってきた上司は、「できない、無理だ」と弱音を吐く部下を許せません。
自分の見た目が嫌いで、「ブスだ!」と常に駄目出ししている人は、不細工な人を見ると、嫌な気持ちになって軽蔑したりしてしまいます。
自分のどんなところも「人間だからそんなところもあるよね」と受け入れている人は、他人に至らないところがあっても「そんなもんだよね」と受け入れることができます。
自分の可能性を信じて、辛いときも「あなたならできる!大丈夫!」と励まし、応援している人は、他人のことも同じように扱うでしょう。
こういうのは、行為というよりも、どちらかというと“自動的に”そうなるものなので、あなたがあなたを愛した分だけ、あなたは他人を愛するようになります。
その結果、周りがあなたに同じ扱いを返してくれるようになるのです。こういうことなのです。
ちなみに、私にも経験がありますが、心の中では自分をいじめながらも他人を大切にしていると、相手からは大切にされず、結果利用される…といったようなことになります。
また、本心では思っていないのに取り繕うようなことをすると、「この人の言うことはなんか信頼できないな」というように疑われてしまうことになります。人のセンサーって、とても精度が高いのです。
逆を言うと、本心から大切にしていると、すぐに相手に伝わります。たとえば、喧嘩していた相手のことを心の全部から100パーセント「大切にしよう」と思えた瞬間、その相手の態度が柔らかくなったりします。不思議なことですが、人と人は心の奥底ではつながっているのです。
誰かと一緒に幸せになるということを、私は重要視しているのですが、そのためにはまず、
あなた自身があなたを愛し、信頼し、大切にすることです。
そうすることで、自動的に周りにも同じことができるようになり、また、意識的にも「そうされて当然」と感じるようになりますので、結果そのように現実が変わっていきます。
そして、そのように現実が変わったり、周りからの対応が変わったりするのを見て、ますます自分に自信がついていきます。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
いかがでしたでしょうか?
ご質問等ありましたらどしどしいただけたらと思います♪