保険と投資信託
みんなは保険と言うと生命保険や損害保険の自動車保険とか思い浮かべると思います。今回は生命保険のお話です。
保険にたくさん種類はありますが終身保険と定期保険の違いについて理解していただきたいです。終身保険というのは生きている間ずっと保証が続く保険のことです。定期保険というのは定めた期間において何かあった場合に保証する保険のことです。これを聞いて定期保険を解約したいという人はいませんよね?定期保険はいわゆる掛け捨て保険と言われています。定めた期間に何もなければ保険料は払っただけで無駄になってしまうのです。
では、終身保険はちがうの?って思いますよね。終身保険というのは払った保険料を超える額を返ってくる場合もありますが払った保険料より少なく帰ってくることもあります。保険を解約すると解約返戻金というのが戻ってきます。この解約返戻金は保険期間中に解約してしまうと支払った保険料より少なく帰ってきます。しかし保険料を払い込み終わったくらいから一定の利率で徐々に増えていきます。なぜみんなこの保険を契約しない人がいるのかそれはみんなが何も知らないまま保険を契約してる人が多いからです。わかってても保険料を払えなくなるなどの理由で解約してしまう人もいます。保険と言うのはうまく活用することで老後の問題も解決することができます。
終身保険があるから定期保険がいらないって言う人もいます。ですが終身保険だけではフォローしきれない可能性もあるので終身保険に特約をつけて定期保険特約付き終身保険などもあります。例えばの話40〜60歳で病気で死んでしまったら一番給料もらえる時期なのにどうしようなんて時に定期保険をそこにつけておくことで奥さんと子供がいる場合でもお金に苦しまず生活できるはずです。もしその期間に何もなければいいことだし終身保険の分をずっと払っているわけなのでほけんりも積み立てられています。私が言いたいのは定期保険だけに入ってる人です。保険なのに保険に入っていないようなものなのです。定期保険に終身保険をつけることで保険の保険をすることができますし無駄にはなりません。しかし終身保険の必要以上に高い利率で運用されるのは注意してください。自分が払った保険料より50万円以上の利益が出る場合は税金がかかってしまうので注意してください。
投資信託
投資信託は最近積み立てNISAなどで話題になっていると思います。積み立てNISAとは資産を運用してもらい利益を出してもらうことです。普通の投資信託だとこの利益に20.315%の税金がかかってしまいます。これを非課税にしてもらえる制度です。普通なら1万円の利益が出たら8000円しか貰えない部分をそのまま1万円でもらえるのは嬉しいことではないでしょうか。
積み立てNISAとは運用益が非課税でさらに本来の投資信託なら利益が出たら分配金を配当します。しかし積み立てNISAはこの分配金を複利運用してくれます。なので20年間積み立てる訳ですからその積み立てが少なくても複利運用の効果で大きく差がでます。例えばの話ですが100万円を年率5%で運用した場合の単利運用と複利運用を比べてみます。単利運用で20年間積み立てた場合は毎年5万円が貰えます。20年間×5万円です。100万円の運用益が出ます。しかし複利運用だと1年目が100万円×5%の5万円これを次の年にそのまま加えて運用してくれるので2年目は105万円×5%。3年目は110.25万円×5%と単利より多く利益が取れるようになるのです。最終的に20年間積み立てると265.3297705万円になります。単利と比べると65万円以上差が出ます。積み立てNISAをよく知らない人は5000円からでも毎月積み立てていけばちりつもでかなりの運用益が期待できるのではないでしょうか。投資についてよくわからない人も投資信託なら会社が運用してくれるので安心です。
こういったことができるのは社会人になってからやろうと思っている人もいると思いますが今からやっても特に問題はありません。また生命保険には所得控除があるので社会人からやっても問題はないのですがNISAは早くやった方がいいと思います。積み立てNISAはまだまだ続くと思われますが普通のNISAは2022年で確か終了されます。積み立てNISAは20年間毎年40万円まで積み立てることができます。合計800万円積み立てられます。月3万ちょっと積み立てればいいのです。この時期だから真剣に考えてみてもいいのではないでしょうか。