【Webの話】「出口」と検索すると何故Yahoo!のTOPがでてくるのか。
結論からいうと、テキストリンクの出口がYahoo!に飛んでいるのが多いのです。ググるとでてきますが・・・笑
実際にブラウザで検証してもらうといいかもしれません。
出口で検索してみましょう。
どうですか?Yahoo!でしたか?
位置情報の関係で、出口さんという名字の何某かの個人で経営されている物が出てきたりするとは思いますが、大半の方はYahoo!になると思います。
じゃあ、なんで出口またはいいえがYahoo!になるの?というところなんですが、、、
あくまで実体験の話ベースではありますが、、、
実は私、ナイト系のWebサイト制作会社にいたので、認証画面(あなたは成人ですか?はい/いいえ)のデザインを作ってたり、オフィシャルサイト作ったり、ポータルサイトを運営する会社にいました。
認証画面が何故必要なのか?というところですが、風営法の決まりで警察に届け出を出すときにその画面が必要となるからです。
そして、大抵の認証画面はサクッとつくるためにデザインは変えますが、テキストリンクはほぼ変えずに作るため、大量のいいえ=yahoo!、または、出口=Yahoo!のページが完成!しかも大量にある!いぇーい!
ということで、今なお進化しているGoogleの検索エンジンでは出口=Yahoo!が成立してしまいましたとさ・・・
SEOとか頑張ってる人、制作会社にいる人は一度は聞いたことがあるかもしれませんが、こんな話もあるよ!っていうことで、ここはひとつ。