![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58777874/rectangle_large_type_2_406c05380a726f499c91f1bfe2a4cd26.png?width=1200)
役員も"あだ名"で呼ばれる「新卒コミュニティ」ってなに?
こんにちは。ファームノート編集部の秋山です。連日、暑い日が続いていますね。ファームノートの本社がある北海道帯広市では35度を超える日があったかと思えば、8月13日の最低気温はなんと14度。ジェットコースターみたいな気温差ですが、そんな夏も大好きです。
3ヶ月に1回開催の新卒コミュニティとは
さて、今回は我々の人事施策のひとつ「新卒コミュニティ」を紹介します。これは、2021年の入社式に参加したメンバーで発足したコミュニティ。
今年の新卒メンバー(新卒4期生)、歴代の新卒メンバーや役員などが参加します。各メンバーの所属は帯広本社だけでなく、東京と中標津、鹿児島などさまざま。3ヶ月に1回は、その垣根を超えて顔を合わせます。
対等にするため、あえての"あだ名"
実は役員と新入社員が「教え・教えられる」関係にならないよう、本音を引き出す工夫をしています。
そのひとつがこのコミュニティだけで使う「あだ名」。代表の小林さんは「シンヤさん(ファーストネームのため)」と呼ばれ、取締役の平さんは「場長(牧場事業統括を担っているため)」、新卒の葛巻さんは「ダニエル(俳優のダニエル・ラドクリフさんに似ているため)」と呼び合います。私も普段シンヤさんとは呼ばないので、とっても新鮮です(笑)。
仲間の力を借りて、成長へ
カジュアルな雰囲気のなかで、最近の成長や行き詰まっていること、そのために参加メンバーに支援して欲しいことなどを語ったり聴いたりするワークショップを開催します。そして、自分自身の話を参加者に伝えたり、参加者からの話やフィードバックを通して、"気づき"を得ていきます。
とある新卒の方は、このような体験があったようです。(あえて原文で紹介します。)
入社する前に、「〇〇に挑戦したい!」とか「こういう社会人になってみたい!」などがあったのですが、いざ入社してOJTで様々な業務をやっている最中は、なかなか思うようにいかないことで入社前のモチベーションを保てないことがあります。
そういう時に、考え方であったり振る舞い方などを、もっとこういう風にした方がいいよ、とアドバイスしていただけるのが本当に嬉しいです。
自分の中で新卒コミュニティは、まさにその役割を果たしてくれていると感じています!
そういう話は、「いいこと聞いたな!」って感じるので、「明日からやってみよう!」ってなってはやく実践したくなります!
多くの方が夢をもって入社されます。しかしながら、理想と現実とのギャップで苦しむことだってあるはずです。それを仲間の力を借りながら、気づき、前進していける場が新卒コミュニティなのです。
同期とのつながりを強く
この「新卒コミュニティ」で生まれている、"つながり"が2つあります。1つ目が同期同士。もともと拠点が全国に散らばっていることに加え、最近はリモートワークの影響も相まって、ざっくばらんに話せる機会が減ってきました。
新入社員からしたら不安になりますよね。夢や抱えている不安などを共有できる場があることで、成長の機会になっているようです。
・同期同士のつながりが深まった
・目指していることや苦労を知ることで、自分にも気づきがあった(新卒メンバーそれぞれは研修先が違うため、各々のシェアを聴いて各メンバーの挑戦を追体験できているようです)
役員とのつながりも強く
もうひとつが経営陣とのつながりです。経営陣も日々企業を成長させるために必死に働いています。どうしても新入社員の方と話す機会も少なくなってしまうこともあります。
・元気でやっているかどうか、顔を見てバロメーターとなっている
・フレッシュさを取り戻した
・長く勤めてよかったなと思える事業と、それを実現する素晴らしい組織を作りたい
参加した経営陣は、このような体験があったようです。
「新卒コミュニティ」を定期的に開催することで、職場から離れ、未来を支えるメンバーとじっくりと向き合う時間を作っています。
また、世代が異なる人同士が膝を突き合わせて話すことで、新卒メンバーはこのように感じているようです。
・立場の異なる人達の考えに触れることができた
・自身の考えを役員の方々に伝える時間を持てた
・役員の皆さんとのコミュニケーションの中で、あらためてこの会社に入ってよかったなと毎回思う(歴代の新卒メンバー)
・今年の新卒の方と定期的に関わることで、昨年の自分と重ね振り返ることかでき、成長をよりわかりやすく実感できる(歴代の新卒メンバー)
役職を越えた信頼関係が生まれているようですね!次回の新卒コミュニティは9月に開催予定です。参加者みなさんにどんな"気づき"や成長があるか今から楽しみです!
我々ファームノートは、人の成長が促進されるような機会を提供しています。ほかにもご紹介したいプログラムがありますので、別の機会にお伝えしたいと思います。