
ドラゴンクエスト5〜天空の花嫁〜を大画面で楽しむ方法
ドラゴンクエスト5とは
ドラゴンクエスト5
私はこの作品が今でも一番の名作と考えています。
親子3代に渡る壮大なストーリー
結婚システム(子供には重すぎる選択)
スーパーファミコンでの初リリース
ドラクエ5で常に語られるのは、「結婚」システムですね。
・幼馴染
・冒険途中で縁のあったお金持ちのお嬢様
このどちらを迷うかをゲーム内でも、一晩悩むことになります。
直前でセーブを取ったり、色々しました。
時には、「人として・・・」と言われるほどの選択には大きな勇気が必要でした。
まぁ、幼馴染「ビアンカ」を選択する方が、多いというのが肌感です。
これが、「人として・・・」と言われる所以です。
*DS版からさらに花嫁候補の選択肢が増えて3択になります。
ドラゴンクエスト5のリメイク状況
そんなドラクエ5は人気があることから、何度もリメイクがされています。
その発売を時系列に並べてみました。
スーパーファミコン版(初版)
PlayStation2版
ニンテンドーDS版
スマートフォン(iPhone、Android)版
この4つがプレイパターンになります。
現役という考えでは、スマートフォンとなります。
ドラゴンクエスト5を大画面でプレイするには
元々は据え置き(スーパーファミコン)でリリースされたこともあり、やはり大画面でプレイしたいと思うことも多いかと思います。
スマートフォンを外部デイスプレイに表示するような荒技は置いといて・・・
比較的画質がアップした内容、さらにはHDMIの環境でプレイしたいとなると、PlayStation2版が現実路線ではないでしょうか。
*PlayStation 2をHDMIに変換するには少し工夫が必要ですが・・・
*初代PlayStation3を持っている人は、それを使えば比較的容易に
こう考えると、ハードル高いですね。
いわゆる現行機種ではプレイができない。
PlayStation5や、Nintendo Switchでダウンロード版ができる日は来ないのか。
これだけ人気のある作品です。いつかリメイクされることを待つしかありません。
しかし、現状、無いものは仕方ありません。
私はPlayStation2を確保しておきました。
*DS版は価格が高騰しています
まとめ
ドラクエ5は名作ではあるが、現行ゲーム機ではプレイできない。
スマートフォン版が可能であるが、大型ディスプレイで遊ぶには物足りない
PlayStation2版がクオリティ的には最適解にはなるが、HDMIディスプレイに接続するには少し工夫が必要な場合がある(初代PlayStation3であれば容易に可能)
いかがだったでしょうか。
名作のドラクエ5をあらためてプレイして、また花嫁選択の夜に迷いましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
