
ダルビッシュセレクション
お疲れ様です。
いつも真面目に読んでくださっている方からすると意味がわからないと思いますがゲームの話です笑
"プロ野球スピリッツA"というゲームで2020年から1年に1回、各球団から1人自分が選んだ選手がスカウト(ガチャ)に登場しています。
各球団1人ずつ+自分が監修したダルビッシュの計13人が登場します。
今年選ばれた選手達は、、
楽天
フェルナンド・セギノール選手

セギちゃんです😊
日本ハムから選ぶことも考えましたが楽天のOBシリーズは球団の歴史が浅いこともあり、毎回選出選手がかぶりマンネリ気味な所からまだ選出されていないセギノール選手にさせて頂きました。
両打でステータスも高く、純正には貴重な選手になるかもしれません。
オリックス(近鉄)
栗橋 茂選手

プレイ自体は見たことありませんが金村義明さんがマルコポロリという番組のパ・リーグ残酷物語というコーナーで栗橋さんを紹介されていたことで知りました。
和製ヘラクレスと呼ばれ、数々の破天荒エピソードが面白いので是非ググってください。
ロッテ
渡辺 俊介投手

ロッテ純正待望の選手、渡辺俊介投手です。
長らく待ち望まれていた選手でしたが今まで未実装でした。
個人的にも国際大会で共にプレイをする機会があり、アドバイスも色々といただき大変良くしていただきました。
ダルビッシュセレクションで選べて自分としても嬉しいです。
西武
星野 智樹投手

西武の選出は色々あり、一番最後に決まりました。
最終的には永射さん、森繁和さんと迷いましたが実際に左打者が苦しんでいる所を目の当たりにしてきていた星野さんに決めさせていただきました。
ソフトバンク(南海)
山本 和範選手(カズ山本)

山本さんに関しては迷いなく決めました。
1996年のオールスター戦でのホームランは何回見ても鳥肌が立ちます。
試合後インタビューに答える山本さんはもちろん感動的なのですが、自分は打席に入るまでの時間のかけ方、ルーティンがすごく好きです。
昔のナイター中継、オールスターの「今とはまた違う懐かしい夏」が感じられてテレビにかじりついて野球を観ていた当時に引き戻される感じがします。
日本ハム
斎藤 佑樹投手

日本ハムはセギノール選手か斎藤佑樹投手で悩みましたが、どうしても斎藤佑樹投手を選びたかったのと楽天の事情がうまく重なったことで斎藤投手を日本ハム、セギノール選手を楽天にすることができました。
高校、大学と常に話題の中心にいましたよね。
プロに入ってからは怪我もありましたが粘り強く、諦めずにいい投手になろうとする姿勢がメディアを通しても伝っていました。
なぜか自分と不仲説がありますが、全然そんなこともないです笑
巨人
スコット・マシソン投手

巨人は色々考えていたはずですが誰を候補にあげていたかは全く覚えていません笑
でも巨人純正の方々がマシソン投手の登場を熱望していたのを何かで見て、すごく愛されているのを知り選びました。
実際発表した時はたくさんの反響がありましたし、なんなら本人からも喜んで貰えました笑

インスタより。
ゲーム内ではリアタイで舞うことになるでしょう。
広島
黒田 博樹投手

正直前田智徳さんと迷いました。
ですがヤンキース在籍時自分に色々と優しくアドバイスを頂き、また毎年安定した成績を残されていたことから選出させていただきました。
今回の黒田さんは日本帰国後の査定になっているためステータスが変わり、広島純正のリアタイでは必須になるかと思われます。
横浜
ホセ・ロペス選手

ロッテ、巨人同様純正の方の声を元に選出させていただきました。
正直エンジェルベルト・ソト投手と迷いました。
ロペス選手も発表後の反響が凄まじかったです。
愛されているんだなぁと感じました。
ちなみに2012年のスプリングトレーニングで対戦した記憶があります。
ヤクルト
杉浦 享選手

ヤクルトは投手高井雄平さんを選ぼうかと思いましたが、杉浦さんにしました。
杉浦さんといえば日本シリーズでの代打逆転サヨナラ満塁ホームランですよね。
ライトスタンドのファンが心配になるぐらい完璧すぎる弾丸ライナーでした。
あの再現をゲームでしてみたいです。
阪神
ランディ・バース選手

最強打者の1人、バース選手を2年連続で選ぶのは迷いましたが査定年度変更されバージョンを出すにはダルビッシュセレクションしかないと勝手に感じ、従来の1986年ではなく1985年版で選出させていただきました。
守備適正やステータスが少し変わっており、より最強になって帰ってくると思います。
中日
落合 博満選手

中日は迷いなく落合さんを選びました。
昔から大好きな選手、監督です。
今は息子さんの落合福嗣さんと繋がりがあり、シーズン中は福嗣さんが落合博満さんから自分への叱咤激励の動画を送ってくださったりしています。
YouTubeもされていて自分も良く観ています。
あと落合さんも福嗣さんのTwitterを通じ、選手にビデオメッセージを送ってくださいました。
#落合博満#ダルビッシュセレクション @faridyu https://t.co/woxGY3Nbs2 pic.twitter.com/Eo8x0YLsbj
— 落合福嗣 (@fukushi_o) December 24, 2022
もう選んだ自分が嬉しいです笑
ちなみに落合さんも査定年度が1989年に変わり、少しステータスに変更があります。
さらっと各球団の選出選手をご紹介させていただきましたが、気になった選手はいましたでしょうか?
次はこのスカウトで実装される2009年版のダルビッシュについて書きたいと思います。
では、また。