
朝のほうがnoteを書きやすい
昼下がりの今、このnoteを書いている。
この時間は、何も予定がなかったら昼寝をしている。そして、小学校から帰ってきた子供の「ただいま」で起きるのが日課だ。
こんなこと、堂々と書くのも間違っているかもしれないが、私の日課なのだから仕方がない。
そして、今は子供の療育の待ち時間。
今日は午前中仕事だったので、目が重い。
昼寝するわけにもいかず、noteを書こうと思って、しばらくnoteを開いたのだが、
書こうと思ったことがなかなか文章にならないので、ありのままを書くことにする。
頭の中がクリアな時間
私のnoteは、午前中に書くことが多い。午前中の方が、当たり前だが元気で頭の中もクリア。
だから、思ったことをうまく文章化しやすいのだが(私調べ)
この昼下がりの時間は、鬼門の時間のように思える。
迎え撃つ、夕ご飯・お風呂・就寝時間のために、この昼下がりは余力を残しておかなければいけないのだ。
だから、noteを書くことはもしかしたら向いていないかもしれない。
だけど、なんだかんだで書けたぞ
すごくつまらなくて、〝それがどうした〟という内容になってしまったけど、
私にとって鬼門の昼下がりにnoteをかけたことを、まずは褒めてあげたい。
そして、
仕事に家庭のことに頑張れる私
昼寝大好きな私
全部どれも私なことを示せるnoteの一つには変わりないのだから、良しとしよう。
今日はこの辺りで終わり!