「たった10万円で、あなたも不動産オーナ」の甘い罠
今回は、実際の不動産案件をご紹介します。
具体的に、どのような物件が紹介されているのかを、
詳しく見てみることにしましょう。
紹介する事例は、以前、FA partnersに相談に訪れた人が
実際に提案を受けたという投資用物件です。
提案では、物件価格2560万円に対し、
手付金10万円のみを支払えば、残りの2550万円全てを
ローン払いにできることになっています。
向かって右側に掲げた収支をご覧ください。
不動産会社が集金代行を行う場合と、
家賃保証を行う場合の2つのパターンがあります。
入居者募集などを、オーナーが自分で行う場合
(集金代行)の手数料は安く、
家賃保証を受ける場合の手数料は高く設定されています。
収支欄を上から見ていくと、
月に9万2000円の家賃収入に対して、
各種手数料を差し引くと、
どちらも収支はマイナスになっています。
普通であれば、
「赤字になる物件を買うはずがない」
と思うところでしょうが、
現実には、多くの投資家が購入しています。
なぜかというと、
「収支はマイナスでも、節税に使える」からです。
こうした物件のターゲットになるのは、
高額所得のサラリーマンです。
高額所得者は税率も高く、
かなりの金額を税金で徴収されています。
よって、たとえ物件の収支がマイナスになっても、
その分、税金が還付されればプラスになるわけです。
「不動産投資によって、年間約20万円節税できる」
と聞けば、一瞬「いいな」と
思ってしまう人もいるかもしれません。
しかしご覧の通り、月額2万円も利益が出ない物件を購入し、
そのために2000万円ものリスクを背負うのが、
果たして割に合う話なのかと言われると疑問です。
もちろん、不動産会社の全てが
悪い業者というわけではありません。
投資家の中には、良い業者と巡り会い、
良い物件を手に入れることで、
上手に資産形成できている人もたくさんいます。
実のところ、自分の身の丈に合わない
何千万円という借金を抱えなくても、
自身が必要とする利回りを得られる方法は
世の中に存在しています。
皆様には、ぜひ金融について理解を深めていただき、
より良い選択肢を選択できるように
なっていただきたいと考えています。
以下の関連記事もご覧ください。
FA partners