アポイントよりも大事なことがある!?
小規模事業者の事業成長支援をしている我々に最も多い相談、それは
「安く大量に質のいいアポを取りたい」
です。
具体的に言うと、CPA(アポ獲得単価)1万円くらいで、月間10件ほど欲しい、しかも受注につながる可能性のあるアポを。
といった具合です。ですが、それを月額5万が平均の我々のサービスで実現することは不可能です(そもそもCPA1万で10件とったら、それだけで月に10万かかっているということになります笑 それに人件費が加味されて、少しばかりでも我々が利益を出そうと思うと、どう考えても20万は必要になります)
安いのがいいのか、多ければいいのか、それとも高くても、質がほしいのか? これは明確に優先順位をつける必要があります。そして優先度の高くないものは捨てないと、サポートしてくれるところが圧倒的に減ります。
しかも、そこからの受注につながるものはまたもう1ハードルあります。安くても、多くても、たとえ質が高いと思われるアポでも、受注には案外つながりません。それは競合がいるし、サービスの磨きもまだまだの部分も多いですし、プレゼンもあまり得意ではない方が多いと、小規模事業者に特化してきた、我々は感じています。
なので、とても忙しい中ではあると思いますが、営業代行や協業パートナーに任せすぎず、自分たちで主導権を持ちながら、併走していく。このスタイルが一番の受注への近道だと感じています。
<mycsessで成功した顧客の事例一覧より 成功のポイント>
https://mycsess.com/guide/category/mycsess_client_interview/
我々も、丸投げされる代行をイメージされる会社から、一緒に併走できるパートナーへの進化を遂げていきたいと思います。