自己紹介します!
初めまして、トヨザネと申します!
2021年9月頭くらいから頑張ってnote投稿し続けてはや2ヶ月。
先日、ついに11週連続投稿を達成しました〜‼️
まあ中途半端な記録ではありますが。笑
頑張ったなーとか思いながらnote見ていたら、自分のページを見直したときにふと気づいたことがありまして。
「あ、自己紹介してないな。」
と。
noteを拝見していて、「この記事いいなー」と思った時に次に気になるのは「記事を書いた人ってどんな人だろうか?」ということになるわけで。
この記事を書いた人はどのような仕事をしているのだろうか。
何が好きで、どんな趣味があるだろうか。
どのような人生を歩んできたのだろうか。
こんなことが知れたら、「いいなー」と思った記事が「めっちゃいいやん!!」くらいには変わると思うんです。笑
ということで、今回はnote11週連続投稿記念として、満を辞しての自己紹介をしたいと思います。
”トヨザネ”って何者?
僕の名前の「トヨザネ」は珍しい名前ですが本名です。
「武士みたいな名前だね〜」と言われ続けてはや24年経ちますね。笑
小・中学生の頃は「武士ってなんかダサくね?」と思っていましたが今はこの名前に誇りを持っています。
覚えてもらいやすいし、何よりかっこいいですからね!(自分で言うなって言われそうですがw)
この名前をつけてくれた両親・あるいはその親類の方には感謝感謝です😁
僕の経歴
経歴といっても正直どこから書けば良いのかわかりませんが、とりあえず大学は神戸大学出身(中退しましたがw)ではあります。
とはいっても何がしたいから神戸大学に入ったとかいうわけではなく、高校が私立の(自称)進学校で、ある程度成績がよかったから周りにすすめられて行ってみたと言う感じです。
だってオープンキャンパスすらいってないですからね。
こんな感じで特にやりたいことがないままなんとなく神戸大学に入学しました。
もちろん家族や高校の教師陣は喜んでくれましたが、正直僕は大学に行く意味を感じていませんでした。
だって、大学ってお金がかかるじゃないですか?
やりたいことなんかないのに「みんなが大学に入学しているから」と言う理由で大学に行くくらいなら、就職した方がいいんじゃないかとはずっと思っていましたね。
ちなみに高校生の頃は靴職人や鞄職人など、いわゆる”職人”に憧れていました。
でももしからしたら「大学生として生活していれば自然とやりたいことが見つかるかも知れない!」と思って大学に通っていたところ、二つのやりたいことがみつかりました。
それが”トレーニング”と”農業”です。
一つ目の”トレーニング”が「やりたいこと」になったのは、大学でアメフト部に入ったことがきっかけです。
僕は高校が男子校で女性とカジュアルに話すことがかなり苦手だったので、サークルに入るのはやめておいて、部活紹介の時にかっこよかったアメフト部に入ってみました。
アメフトって漢の中の漢がやるスポーツという印象があったので、「自分も漢の中の漢になりたい!」と思ったんです。多分w。
アメフトは激しい接触スポーツのため筋トレが必須で、そこでガンガン体が変わってくるのが楽しくて筋トレにハマりました。
で、その体が変わる楽しさを皆さんに感じてもらいたいと思い、パーソナルトレーナーになったというわけです。
二つ目の農業に関しては実は大学に入学する前から漠然とやりたいとは思っていて、大学は農業を勉強すると思って農学部に入りました。
ただ、大学の農学部での勉強はフィールドワークというよりは研究よりで、ほとんど興味をそそるものではなかったので、大学時代はトレーニングに傾倒し、大学は中退してしまいました。(大学中退に関してはちょっと後悔してます…💦)
ただ、やはり農業を仕事にしたいという目標を捨て切れず、現在農家になるために研修をしています。
https://note.com/fantastic_face/m/m7362d385de94
研修の記録や農業を仕事とするための行動記録はここにまとめてますので、よかったらご覧になってください✋
趣味
僕の趣味は筋トレと読書とイラストですね。もうこれだけ笑
最近はイラスト描けてないので、また始めたいなーとは思ってます。
これはヒグチユウコさんの画集を借りて真似して描いてみたイラストです☝️
筋トレはアメフト部の頃に出会って、24歳の現在も頑張って継続中です。
好きな種目はデッドリフト・懸垂・スクワットで、現在のBIG3の記録はBP120kg・SQ150kg・DL195kgです。(BIG3とは、要はその人がどれくらい強いかという指標みたいなもんですね💪)
30歳までにはBP150kg・SQ200kg・DL250kgを上げたいなーとは思っています。
懸垂は最近25回連続で出来ました👏
本はなんでも読みますが、松下幸之助の哲学やカーネギーなど、経営者の哲学が好きで読んでいます。
最近読んで面白かったのは【悪魔とのおしゃべり】という本で、かなり面白く生きる意味(的な?)ことを教えてくれました。
また本を読んで学んだことについてもこんな感じで記事にしてますので、そちらもよろしくです!
https://note.com/fantastic_face/n/n20051d71e0db
やりたいこと
最後に僕がやりたいことについてお話しします。
僕が人生を通してやりたいことはただ一つ。
地方の活性化を進め、強くて面白い日本を作りたい!
ということです。
何故この目標を持ったかと言えば、最近のニュースやyoutubeなどを見ていると、「日本オワコン」や「経済が低迷して…」みたいなしょうもないニュースばかり流れているのがとても嫌だからです。
こんなニュースばかり見て楽しい気分になる人っていますか?
それよりも、「まだまだ知られていないところではこんなに楽しいことがある!」とか、「こんなに頑張っている日本人がいる!」とかそんなニュースがたくさん流れるほうが面白いとは思いませんか?
日本をよくするのは日本人しかいないんです。
そんな楽しいニュースが流れる国になるためのちっちゃな歯車になることを目指して、僕は食糧生産の面から日本を良くして行けたらいいなと思います。
で、そのためにはやはり「日本人が日本で作ったものを食べる」ことが一つの良い選択肢なのではないかと考えます。
大きな意味での”地産地消”ですね。(国産国消とも言えるかもw)
これを達成するために、将来独立してからは農業を通じた収穫イベントや地方の皆さんと消費者を繋ぐ交流イベントを行い、少しでも日本の農業が強くなって行けばいいなと思います。
以上、簡単にはなりますが自己紹介でした❗️
自己紹介を書いていると、自分の考えがまとまっていいですね☺️
これからも農家になるために起こした行動や読んだ本、その他気づきについてnoteにまとめていきますので、どうぞよろしくお願いします!
その他SNSもよろしくお願いします❗️
【筋トレ系投稿多め】Instagram→https://www.instagram.com/toyozaneyamanaka
【ぱっと思いついたアイディア】Twitter→https://twitter.com/FantasticFace2