![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110558338/rectangle_large_type_2_4c2d6b44acaa13c31005aa08a6430b54.png?width=1200)
【2023.07.11火】もう、ほんとうに真剣に未来のことを考えなければいけないタイミングなのだとあらためて。
●朝:シリアル、バナナ蜂蜜ヨーグルト、コーヒー
●昼:白米、ゴーヤチャンプルー、鶏もも肉と野菜のトマト煮込み、梅おかか、わさび漬け
●夜:居酒屋さん
今日は全スタッフがオフィスに集まるアールミートアップの日。お昼はつくり置きでつくったお弁当を。
![](https://assets.st-note.com/img/1689086957687-aRY1wR7wgL.jpg?width=1200)
全員参加のワークショップでは、バリューチェーン、ステークホルダー、そこに生み出しているインパクトを洗い出して、新規事業や今後の方向性を探るためのブレスト。
いろいろはヒントがありながらも、「未来を見据えてこうやっていきたい!」という希望以上に、「何をしていくべき/していきたいのだろう」という問いがモヤモヤと残っている状態。
極めつけは、夜数人で飲んだ帰り、社長と一緒の帰り道での会話。
もう、ほんとうに真剣に未来のことを考えなければいけないタイミングなのだとあらためて。正直、漠然とした不安や「このままじゃいけない」という感覚だけはありながらも、どこにどう焦点を絞って考えればいいのかがわからない状態。いま取り組んでいる仕事への没頭でもかなり手一杯というのもある。
だけど、そうも言っていられない。未来に取り組むなら、いまから本気で考えないと。
たくましくならないと。