こんなこと考えるのは世界で一人だと思うけど
一番大好きなメロンパンで、一番なんとかしたいコンゴ民主共和国の問題を解決したい。
...いないでしょうね、おそらく。こんなことを考える人は。平井萌(ひらい・めぐみ)ちゃんを除いて、地球上で一人も。
でも、地球上でたった一人だけが考えた奇抜にも思える願いが、数年間の活動を経て、多くの仲間を見つけ、毎年2,000人以上を集客するイベントになっているんです。
縁あって始まりのときから応援させてもらってきましたが、毎年の進化がすごい。信念にちょっとでも合致しない違和感を持てば、容赦なく前例を壊しながら理想形を追い求める。
僕の目には、ずっとそういう風に映ってきました。違和感に嘘をつけないから苦しいだろうけれど、嘘をつけないからこそ嘘のない努力をしてきたのだろうと。心底尊敬します。
そして今年の変化や気合いの入り方は、例年以上。言葉の端々からその想いを感じます。
メロンパンが好きな人は言うに及ばず、
小国士朗さんと影山知明さんという素晴らしいトークゲストの話に関心がある人も、
「メロンパン×コンゴってなんやねん気になって眠れんわ」という人も、
平井萌というイノベーターに興味がある人も...
5/4か5/5、もし空いていればぜひメロンパンフェスに参加してみませんか?
そしてもし参加できなくても、彼女のnoteやそこで紹介されているインタビュー記事をぜひご一読ください。そしてよかったら、お近くメロンパン好きの方にシェアしてあげてください。
「大好きなこと×どうにかしたいこと」の掛け算で社会にアプローチするロールモデル。
7,000メロンパンくらい応援しています。(単位はよくわからない)