![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87097418/rectangle_large_type_2_71483f7f61030b81faa76f2775895c63.jpg?width=1200)
久しぶりにつくしペンケースを取り出した。他
こんにちは、ふぁんです。
全くブログを更新しないのもアレなので、ちょっと更新してみました!
「つくしペンケース」
久しぶりに「つくしペンケース」を取り出してみました!
調べてみると2007年頃発売の商品で、私は今から6~7年前に購入した一品です。結構しっかり使ってたので、使用感はかなりありますが、丈夫なのでまだまだ使えそうです〜!
私がしばらくチェックしないうちに、この商品の革版も出たみたいでめっちゃほしい!1万円弱というお値段ですが、めっちゃほしい……!
高級感のある素材で更にぶち上げですわ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87097422/picture_pc_3c30bd23af0a3430c1367d71fb9cb4a6.png?width=1200)
最近、ちゃんとしてる万年筆デビューをしまして…
1万円強クラスの万年筆をGETしましたの!
色々使ってみて、お値段と書き心地とデザインが一番スキなペリカン クラシック200とインクは同じくエーデルシュタインのサファイアを買って書いてます。すごく素敵だよ〜!色最高!!
「ほぼ日手帳」
万年筆で書きやすい紙らしい。
色々なところで見かけて、これは試してみるしかないと購入しました!合わせてインクを吸い取るブロッターなるものと使うとよりよいと書いてあって、今回はペーパータイプの吸取紙を購入。ももいろがかわいい。
手帳より大きなサイズだったので、半分に切ってみました。デザインかわいいけど仕方ない…でかいと持ち歩かないからな。
![](https://assets.st-note.com/img/1663496109737-sLPaCbiJzb.jpg?width=1200)
書いてみると、すごくサラサラ書けるし何よりインクの発色が美しい気がする。でもインクのノリもいいから、これは確かに吸い取ってあげたほうが安心。すぐ閉じれる。
![](https://assets.st-note.com/img/1663496295079-k27Xb60Yms.jpg?width=1200)
写真シールも貼れて、すごくいい。これは続けられたら日々の思い出になりそう。書くこと自体が万年筆のメンテナンス(?)らしいので、これは楽しみになってきた気がする〜!
普段遣いしやすいノートを探したい
万年筆で書いていて心地よく、かつ比較的安めのノートを探したい。
雑にかけるノートがほしい。
今度、調べて色々買ってみよう。