ただの“紙”が、お金に早変わりするための3つの機能
お金とは一体、何なのか。
なぜ、みんなお金が欲しいと思うのでしょうか。
一般に、お金には3つの機能があると言われています。
《お金が持つ3つの機能》
1、価値の交換
2、価値の保存
3、価値の尺度
1は、決済機能のことです。
たとえば家が欲しい人、靴が欲しい人、
食材を買いたい人等々が、
それぞれ自分の持ち物を持ち寄って、
欲しいものと交換するのは非常に困難です。
しかし媒介物であるお金をやり取りすることで、
欲しいものがスムーズに手に入ります。
交換がお金の本質ですが、
物や消費財だと、風化や腐敗が進んでしまい、
保存が効きません。
だから2にあるように、腐敗しにくい金属などが
お金として選ばれてきました。
3の「価値の尺度」というのは、要は価格のことです。
お金の単位に基づいた価格表示ができるようになったことで、
人は商品同士を比較し、選べるようになったのです。
この3つの機能があれば、理論上はどんなものでも
お金として使用できることになります。
例えば暗号資産には、この3つの機能があるから
通貨として使用可能だと判断できますし、
ものとしての価値がほぼない紙幣も、
お金として流通しているわけです。
ところで、紙幣は紙に過ぎないのに、
なぜ人は交換に応じるのでしょうか。
実は、通貨は法律で決済手段として認められており、
サービス提供者は、基本的に受取を拒否することができません。
また最終的に、通貨は税金を支払う際に使用できます。
これが、通貨の価値を担保しているものと考えられます。
結局のところ、お金は商品・サービスと
交換するためのツールに過ぎせん。
お金自体に価値はない。だから、資産形成が必要なのです。
現代社会では、お金がないと生活できないのも事実です。
そうかといって、自分の貴重な労働によって得たお金を、
お金のままで置いておくのは危険極まりないことです。
元来、世の中に絶対的な価値を持つものなど存在しません。
だからこそ、お金を現物資産に変えたり、
いろいろな方法で運用したりして、
少しでもリスク回避をする必要があるのです。
【参考文献】
『暗号が通貨になる「ビットコイン」のからくり』(吉本佳生他1名著、2014年、講談社)、東洋経済ONLINE:2024年3月25日、他
以下の関連記事もご覧ください。
FANGS Group【ファングスグループ】
HP:https://www.fangs-g.com
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?