口コミの悪いホテルに宿泊して気づいたこと
皆さんはまだ行ったことのないホテルやレストランを決める時に、口コミを参考にしますか?
私は…
めっちゃ参考にします!!
口コミが4超えてると安心して、ここにしようと思ってしまいます。
ですが、この前こんなことがありました。
GoToトラベルを使って久しぶりの家族旅行に行くことにしたのですが、家族の希望条件を合わせると、
・県内であること
・バーベキューしたい
・自然のあるところ
・せっかくだから豪華に行きたい
で、しかも旅行日程が近かったこともあり、条件に合って、かつ予約できるところとなると、限られていました。
そこで、口コミは見ずに、公式のホームページを見て、一棟貸しのコテージのような場所で、お庭にプールがついているところに決めたのですが、予約後口コミを見ると、目につくのは悪い評価ばかり…。
・プールに虫がいて汚かった
・スタッフが不親切
・コスパ悪い
などなど…
見れば見るほど不安になります。
しかももう既にキャンセル料がかかる期間に入っている。
GoToトラベルで割引されているとは言え、我が家にとっては、普段の旅行より高い価格。
しかも今年はほとんど旅行できず、すごく久しぶりの旅行で、私も家族も楽しみにしている。
今回の宿を決めたのは私。
つまり、この旅行が家族にとって満足のいくものになるかどうかは、私の責任!!
(本当は楽しめるかどうかは、個々の問題だと思いますが、この時はなぜか「おもてなし」の精神になっていた😅)
姑息な私は、保険をかけとこうと思い、旅行前に家族に口コミが悪いことを伝えておくことで、行く前の期待値を下げておくという手法をとりました。
そして、いざ旅行当日!!
実際に行ってみると、スタッフの方も親切な対応。
お部屋もお庭も綺麗✨
プールは秋でもずっと水が入れ替わっています。
秋だからかもしれませんが、虫も気になりませんでした。
浴室は少しカビ臭さがありましたが、窓を開けて外の景色を見ながらお風呂に入ったら気になりません。
BBQの食材も量も十分で地元の素材がたくさん使われていて美味しかった!!
夫はこういう家を創りたいと言い出すし、子ども達はプールを楽しみ(秋にしては暖かい日でした)、私もとてものんびり過ごすことができました。
なんだったんだ?あの心配は…
もしかしたら、口コミで改善されたのかもしれませんし、私が不安なあまり、悪い口コミばかり目にしていたのかもしれません。
人の主観はそれぞれですし、私と感じ方が違っただけかも。
でも、やっぱり、実際に自分で行ってみて、目にして感じないと分からないですね!!
という至極当たり前のことを改めて思い出した出来事でした。
そもそも、どうして私がこんなに口コミを気にしてしまうかと言うと…
ズバリ、失敗したくないからでしょう!!
せっかくの旅行でがっかりしたくない。
せっかくお金使うのに無駄にしたくない。
せっかくだから、コスパいい方がいい。
せっかくだから…
せっかくなのに…
お金にしても経験にしても、この「せっかく、せっかく」のケチケチビームが発射されていたんだと思います。
毎回、ホームランは打てないのに。
どっかで、
毎回ホームラン打ちたい!!
三振なんてかっこ悪いことは嫌だ!!
と思ってるところがあるんだな、私。
決して口コミを見ることが悪いことだとは思いません。
だけど、今の私は「誰かの」経験や「誰かの」評価に頼りすぎている。
それは、自分で生きる力を弱めているように思うのです。
しばらく新しい旅行やレストランは機会がないかもしれないけど、まずは1ヶ月、何か選んだり買ったりする時に、「口コミを見ないで決める」、「自分の感覚で決める」ことをやってみようと思います。