![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68679008/rectangle_large_type_2_de3129fc0136590cfb0df45c22e33e9e.png?width=1200)
有馬記念編~競馬新聞ごめんね~
・日付:12月28日(火)
・今日の天気:晴れ
・記入者:さしみ
初回なので日を開けずに投稿しました。さしみです。
昨日の有馬記念、実は我々宣伝担当2人も事前に競馬新聞を購入しまして、自分たちなりに予想をたて馬券を買っておりました!
今回はひとまず【単勝】のみ。2馬ずつ。
さしみは100円、たまごさんは1000円betしていました。
【単勝】とは、レースの1着の馬を当てる馬券になります。
結果は…
先日の有馬記念もしくは生配信をご覧になった方はもうご存知かと思われますが、2021年有馬記念で栄えある1位を飾ったのはエフフォーリアでした!!
ですので、一応さしみは勝ちまして…オッズが2.1倍ですので210円の払い戻しになります。
(もうちょっと突っ込んでおけばよかった…。)
さてここで、初心者の我らがどう予想してそれぞれ賭ける馬を決めたのか…。
会話形式で簡単にご紹介します!
--------------------------------------------------------------------------------------
さしみ:たまごさんは何でクロノジェネシスにしたんですか?
たまご:クロノジェネシスは、前にアフレコ現場でLynnさんと話したときに「私の推している馬です」って教えてくれて、それから興味をもってたから…。
さしみ:なるほど…Lynnさん、生配信中も後もかなり熱く語ってくださってましたもんね。 でもそれで1000円賭けるのはちょっと思い切り良すぎません…?
たまご:実際、人気も2番目だったからいけるのかなって(笑)。さしみがエフフォーリアを選んだのは単純に1番人気だったから?
さしみ:そうです!競馬新聞を見て唯一読める箇所って、予想家のつけた印だけなんですけど…エフフォーリアは◎と○しかなくて。自分でごちゃごちゃ考えて予想が的中した試しが人生であまりないので、純粋に1番人気に賭けました。
(◎は1着になる確率が最も高い、○は2番目に好走する確率が高いという意味です)
たまご:ちなみに、それでいうとアカイイトはそこまでの人気はなかったけど、なんで選んだの?
さしみ:せっかくだからもう少しちゃんと予想しようと思って、あとはやっぱり100円でも賭けるなら穴場的なお馬さんにも賭けたいと思い…。
アカイイトは、3着以内に入る可能性があるっていう△の印が結構集まっていて、中には注目!という意味の注マークもついていたり。なおかつ、新聞の「調教ノート公開」っていう欄も読んでみたのですが、好調キープって書かれていたので選びました!
たまご: なるほど~ちゃんと考えてたんだね。
さしみ:たまごさんはなんでパンサラッサにしたんです??
たまご:名前のリズム感が好きだったから…。
さしみ:(笑)
たまご:普段は競馬中継のパドックの様子で「この子きれいだな~」とか馬の様子見たりもしてるんだけど、今回は(生配信の現場で)そんなに余裕なかったからフィーリングで。
さしみ:なるほど~。確かに、直前までしっかり馬の様子をチェックするのも大事か…。
たまご:もうちょっと勉強して知識つけて、ガチな予想できるようになったらもっと楽しいと思うんだけど…今回は最初だから(笑)
さしみ:知識ってどんなですか?
たまご:例えばだけど、新聞にも各馬の親馬とか書いてあるじゃん。
「ディープ産駒は府中(東京競馬場)が強い」みたいに、親馬がどういう適正あるか~とか知ってたら、もっと奥行きのある予想になるよな~って。
さしみ:あぁ~。新聞、本当に色んな情報載ってるからそれらをまず読み取れるようになりたいです。買ったはいいものの全然分からなかった。
たまご:ほぼ印しか見ないって、この新聞に対してかなり失礼だと思う(笑)
さしみ:いや、たまごさんは印すら見ない予想だったじゃないですか(笑)
とりあえず自分は、有識者から借りた本で勉強して春競馬でリベンジしたいです。
たまご:次は単勝以外の馬券も買ってみよ~。
-------------------------------------------------------------------------------------以上、我々の有馬記念予想でした!(笑)
競馬の知識について同じくらいのレベルの方は、
一番はじめの取っ掛かりとして、まず競馬新聞に掲載されている印が参考になるのではないでしょうか。
理屈よりはフィーリング重視の予想でしたので、
玄人のみなさまにおかれましては、あたたかい目で見守っていただきつつ
「そこまで知識が無くても(競馬新聞は)こういう見方もできるよ!」
「親馬の知識のつけ方おすすめ」
などご意見ございましたらぜひコメントくださいませ…!
また今後も「競馬予想チャレンジ」、実施したいと思います!
次回では、もう少し成長した予想解説ができますように…。
以上、さしみでした。