ふるさと納税、インターン生の和田咲月がわかりやすく解説します!
はじめに
皆さん!こんにちは!インターン生の和田咲月(さつき)です🌙
本日は、「日頃よく名前を聞くけれど、しっかりと理解できていない」「やってみたいけれどシステムがよくわからない」と多くお声が寄せられている
ふるさと納税についてわかりやすく解説していきたいと思います!
実際に私も抽象的なイメージでしか理解できていなかったので、この機会に皆さんと学んでいけたらなと思います!ぜひ、最後までご覧ください😉
ふるさと納税について
■ふるさと納税とは?
自分が生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度になります。
寄付することにより、寄付した自治体から返礼品が送られてくるシステムです。
「自分の故郷に恩返しがしたい!」「この自治体をもっと盛り上げたい!」「この返礼品がある自治体が気になる!」そんな方々にはぴったりな制度になっていると思います!
また、年間約740万人もの方々がふるさと納税を利用しているそうです😲
■ふるさと納税の仕組み
では、ふるさと納税の仕組みについて解説していきます!
例えば、30,000円を自治体に寄付するとします。
↓
そうすると、納税しなければならない金額が28,000円減額されます。
↓
そして寄付した自治体から返礼品を受け取るという仕組みです。
実質2,000円の自己負担で返礼品を受け取ることができるという最高の仕組みなのです✨しかもこの2,000円は寄付毎ではなく、年間を通して2,000円なのです!素晴らしいお得な仕組みですよね🧡
しかし、ここで気を付けなければならないのは「ふるさと納税には税金が安くなる限度額がある」という事です⚠
■ふるさと納税の注意点
先ほども述べたように、ふるさと納税には税金を減額できる上限が決まっています。例えば、
〇独身 年収:300万円 →上限額:27,000円
〇家族(夫・妻(共働き)・子)年収:650万円 →上限額:96,000円
〇家族(夫・妻(専業主婦)・子2人) 年収:1200万円 →上限額:195,000円
このように家族構成や年収によって金額は変動します。
これは、インターネットで「ふるさと納税限度額 シミュレーション」と調べていただき、家族構成や年収を入力していただくと、簡単に限度額が表示されるのでそちらで調べてみてください!!
■ふるさと納税の流れ
次に、納税する流れについて解説します!ここが一番難しい所になると思うのでよくよくご覧ください!
1.寄付できる上限額を知る(上限金額内で楽しんでください!)
2.寄付する自治体や返礼品を選ぶ(お好きなサイトや普段使われているサイトで選んでください😊)
3.寄付の手続き
4.返礼品・寄付金受領証明書を受け取る
5.税額控除を受ける手続きをおこなう
以上のステップで納税をおこないます!ここで最も大切なのは5.税額控除を受ける手続きです。節税効果を得るために確定申告もしくはワンストップ特例制度を活用する2パターンがあります。
会社員の方々は、毎年11月頃に年末調整を会社がおこなってくれるため確定申告は必要になりません。しかし、ふるさと納税をおこなうと別に確定申告を個人でおこなわなければならなくなり面倒だと思います。そこで、そのような手間をなくした、簡単に手続きできるのがワンストップ特例制度になります!!🤩
■ワンストップ特例制度
ふるさと納税の申し込みをする際に、ほとんどのサイトで「ワンストップ特例制度を活用する」を選択するところがあるのでそちらをお選びください!
選択すると申請書が届くので、必要事項を記入し必要書類を添えて提出するだけです!たったこれだけの作業なのです😇すごく簡単ですよね!しかし、活用する条件が2つあるので以下の項目には気をつけてください🤲🏻
〇ワンストップ特例制度を活用する条件
1.ふるさと納税以外の確定申告が不要な人
2.1月から12月までで寄付先が5自治体以内
この通り、ワンストップ特例制度は非常に簡単に税額控除を受けることができる制度になります!皆さんぜひ、ご活用ください!!💖
お得にふるさと納税してみませんか?
ふるさと納税は様々な方法でおこなうことができますが、実は通常よりもお得にできる方法があるのです!!
それが……「オフィスステーション 年末調整」を活用する方法です🤗
通常通りふるさと納税をおこなうよりも多くのポイントを獲得できる利点があります✨お得にふるさと納税ができるということです!!
申請するには2パターンあります!
①「オフィスステーション 年末調整」からエントリーする方法
②「オフィスステーションの源泉徴収票」からエントリーする方法
また、様々なふるさと納税サイトさんと連携しています!
上記のエントリー方法で申請されるとオフィスステーションユーザー様には限定特典もございますので、ぜひぜひご活用ください💕
さいごに
ここまでふるさと納税について解説させていただきました!皆さんのお役に立ちましたでしょうか❓
私もこの記事を書くにあたり、今まで知らなかった情報をたくさん知り非常に勉強になりました!
皆さんのふるさと納税が少しでもお得に、そして楽しく活用できるよう願っております!仕組みや注意点など複雑な部分もありましたが、このページで再度ご確認いただけたら幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました!🥰
F&M アカデミーでもふるさと納税を学べる講座をご用意しています!
わかりやすく楽しい動画になっております!
ぜひ、こちらもご覧ください!✨