![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141768626/rectangle_large_type_2_b43a5fda7703aff53309376987af3440.jpeg?width=1200)
アクセサリープレートを発注した話
手芸品に付けるブランドタグを新しく作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716684004267-W7kZMfiNPe.jpg?width=1200)
イメージ通りで嬉しい
外注か自作かで悩んで布プリで自作したのが1年ちょっと前。
気に入っていたし使い勝手も中々良かったけど、色んな作品を作っているうちにプレートタグの方がもっと可愛い気がしてきたので発注する事にしました。
依頼先と決めた理由
プレート系で色々調べた中から選んだ先は、アクセサリープレート.com(青谷製作所様)で、創業70年金属製品を製作している会社です。
長い間金属製品を作っている実績と安心感
ひとつひとつ手作業で丁寧に作っていて高品質っぽい
ハンドメイド作家の制作実例も多くどれも素敵に仕上がっていた
製品サンプルを貸し出していた
価格が予算内に収まった
という理由で依頼することを決めました。
サンプル貸出は地味にありがたかった。
やっぱり実物を見たほうが完成形をイメージしやすくていいよね。
確認したあと不要になった時に無駄にならなくていいし。
注文内容
真鍮製プレート無垢
レーザー印字
規格サイズ/H-3(約12×10mm)
穴1つ追加
レトロっぽい作品が多いので、時間が経つとくすみや変色などの経年変化があるという素材そのままの真鍮無垢。
細かい文字もちゃんとくっきり読めるようにしたかったのでレーザー刻印。サイズは、ちょうど規格サイズの中にぴったりの形があったのでそれを選びました。ただ、両穴にしたかったのでオプションで穴1つ追加しました。
依頼から完成まで
ざっくりした流れはこんな感じ。
問い合せフォームからデザインデータと一緒に仕様と作りたい個数を伝える(デザインできない方はデザイン提案もしてくれるようです)
見積もりと位置など微調整してもらったデザインイメージPDFが届く
PDFを確認して不安点や質問をメールでやり取り
決定後メールで届いた案内通りに注文フォームに入力送信
指定振込先にお金を振り込む
2週間ほどで完成品が手元に届く(納期は状況によって変わるそうです)
依頼から完成まで全てメールでのやり取りだったので、自分の都合の良い時間で進める事が出来たのも良かった点。
質問や不安点にも丁寧に回答してくださったので安心してお任せ出来ました。
納期も連絡頂いたスケジュール通りだし早かった。
品質
今回300個発注して予備もつけていただきましたが大きなキズも印字ずれもなく、会社が謳っている通り本当に高品質だと感じました。
製作してくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1716631853989-DsptNIXwY1.jpg?width=1200)
到着から1ヶ月経った頃、製品はどうでしょうか?というメールも届きまして、きちんと丁寧にものづくりに向き合っている良い会社なんだろうな(勝手な想像)と青谷製作所様に頼んで良かったと改めて思いました。
ごちゃごちゃ書きましたが、アクセサリープレートをどこで作ろうか迷っている方には是非おすすめです!