
Photo by
haseyo
ドルが強い・ナイキ、リーバイス、アップルが下落・各社決算後の米株市場の動向見通し
先週ナイキが決算をミスり、今回リーバイスが悪い決算になった。
Appleも決算前にiPhone14の増産断念の報道で下がった。
共通しているのは、世界的に商売をしている会社であること。
また、アジアや世界各所で生産、組み立てを行なっているという点も共通している。
その場合、為替、今回で言うところドルの強さが弊害になっている。
この10月決算、ボロボロのアメリカ市場になる気配がムンムンしている。
また、AMDも利益警告を出した。在庫過多、需要減、PC販売減の見通しが固まった。
半導体界隈の不景気は世界のテック、また家電、自動車産業の落ち込みも示唆している。
コロナ禍から今までのジャブジャブばら撒き、利下げのしっぺ返しが
ここにきて業績にしっかり現れるようになってきた。
FRBとしては願ったりだ。
10月は決算で揉みくしゃになりながら、相場がより底辺に落ち着くんじゃないかと思っています。