見出し画像

マンホールカード集め:埼玉〜大洗

24年7月25日、マンホールカード23弾の配布前日。
埼玉をスタートして、道中の未入手カードを貰いながら大洗まで進む計画です。


① 埼玉県蓮田市 中央公民館(22弾 蓮田市A)

22弾が始まって数日後に来た時はカード切れだった蓮田市。 今回は2度目の訪問でようやく入手出来ました。 カードロットも仕様変更のおかげで「001」、こういう競争率を下げるような対応はありがたいです。

② さいたま新都心観光案内所(22弾 さいたま市B)

さいたま新都心駅の改札を出て目の前。
こちらも上記の蓮田市とセットで現地まで来たもののカード切れで貰えなかった一枚。 とはいえちゃんと再配布があるので気持ちよくリベンジ出来ました。

上野駅、常磐線

複雑な構造の上野駅構内、2階に見える車両が常磐線。
ここから常磐線沿線の未入手カードを貰いつつ、
北上して大洗を目指します。

茨城県牛久市 牛久駅

駅とぶどう園通りを結ぶ歩道橋。

牛久シャトー

③ 牛久市役所総合窓口課(22弾 牛久A)

カッパ推しの牛久市。 マンホールの柄もカッパです。

④ 土浦市民ギャラリー(22弾 土浦市D)

駅脇すぐにある配布先。

鹿島臨海鉄道

水戸駅からは鹿島臨海鉄道で大洗に向かいます。

茨城県大洗町 大洗駅

町中至る所にガルパンのポスターや立て看板が飾ってあります。

⑤ 大洗町観光情報センター「うみまちテラス」(大洗町A)

配布先もマンホールの現物も駅のすぐお隣。

ついでにガルパンの聖地巡礼もしていきます。

大洗マリンタワー

大洗駅方面

はるか向こうに見える塔は日立製作所のエレベーター試験塔。

大洗シーサイドステーション

こちらもガルパンで印象に残っているエスカレーター。

駅とマリンタワーの間の道路に一枚だけ設置されているガルパンマンホール。

今日は茨城に一泊して、翌日の新弾配布に備えます。
↓ 翌日の記事


いいなと思ったら応援しよう!