旧NISAの運用結果(2020年分)
こんにちは、なちです。
現在妊娠中、旦那と🐱3匹と暮らしているアラフォーです。
訳あって、旦那が自己破産しました。(正確には自己破産の申請中)
前回の記事で、私が独身時代からこつこつ続けている投資のお話をしました。
私は旧NISAの時代に投資を始めていたので、去年初めて利益確定をしました。今日はその結果を記載します。
※NISAってそもそもなに?旧NISAと新NISAってなに?という説明はここでは省略させて頂きますm(_ _)m
結果はこちらです!
![](https://assets.st-note.com/img/1737855743-0zDxuXGETwv3fAWCjSJIedNO.jpg?width=1200)
※投資は自己責任です。こちらの銘柄への投資を推奨しているわけではありませんのでご注意ください。
投資額1,048,688円→リターン額2,100,406円(+1,051,772円)という結果でした!!
※合計損益の方でだしています。年度途中から始めたので120万のNISA枠は使い切っていません。
5年で2倍という結果はかなり驚きました。しかもほっからかしていただけなのに…複利の力様々です。ありがたいですね。
この3つの投資信託の銘柄は全てFPさんのアドバイス通りです。笑
当時どんな銘柄があるとかも全然理解しておらず、インデックス投資でオーソドックスなものを2つ(eMAXIM Slimシリーズ)、あとは変わり種?を1つやってみるのもありと言われ、金はこれから価値が上がっていきますよーと言われたので純金ファンドを選びました。
また、投資の方法は一括入金でなくつみたて投資で口数買付をしています。次の年から自分なりに投資信託を選んでみたのですが、それなりに失敗したなーと思うこともあります。そちらもいずれ記事にしていけたらと思っています。
今年は2021年分の利益確定をするので、今から楽しみです。
読んで頂き、ありがとうございました。
お金は大切にしましょうね。