見出し画像

はじめての台湾 二日目 ①

二日目はふたつの予定を立てます。
まず午前中に迪化街へ行き、その後申し込んでおいた九份のサンセットツアーへ➡︎
午前中に荷物が多かったら一旦ホテルに戻ってこられるくらいの余裕な予定。のはずです。


朝ごはん


その前に朝ごはん。前夜行った雙城街夜市は朝昼は朝市昼市に変身するということらしいので向かいます。楽しみ!

というか4時半に目が覚めたんですが。どゆこと。4時半って日本の5時半?いつも仕事行く時起きる時間…旅先の疲れた朝くらい寝坊したかった。

ともあれ。
早すぎるのでもう少しベッドでごろごろして(二度寝できない体質) 頃合で起き出し、支度して出ます。

何を思ったか前日と違う方向歩いてみよ!と方向音痴のくせに。
でもそのおかげか行ってみたかったお店に遭遇。

双城早餐店

蛋餅チーズ入りとミルクティーを注文。
モタモタしてたら日本語メニュー出してくれはりました。ありがとうございます🙏

美味しいーーー!
蛋餅好きでワナマナでもよく食べるんだけど。本場で食べられて幸せ〜


念願の蛋餅とミルクティー

朝起き抜けに昨日食べ残したさつまいもボール2個食べたこともあり、程よくお腹ふくれたけどせっかくだから朝市へも向かいます。

途中の公園
南国なんだなあと思いますね。

暑いんですよ。
とにかく。朝っぱらから半袖なんですが汗だらだら。まもなく11月なのにね。そして晴れてます!良かった!

ちょっと早すぎたのか朝市もあまりお店が出てなくて。

衝動買い

釈迦頭をつい。
どうすんのよ。持って帰れないのに。
どうやって食べるの?な雰囲気を発したらすくって食え、とジェスチャーをくれてスプーンもつけてくれました。
とりあえず冷蔵庫に入れとこ。
さあでは!次行こー!

迪化街へ


足もとタイル
レンガ造り
風情がありますね
天井も美しい

というわけでもっと遠いかと思ったら隣の駅でした。
しまった。
こちらも早すぎて何一つお店が開いてない。
計画性がなさすぎますね。
予定では大橋頭から迪化街を抜け北門?へ向かうはずだったのですが。
突き抜けて戻ることにしました。

いやほんま全然開いてへん。
朝ごはんのお店もないわ。食べてきてよかった。こっちで食べようかとも思ったんですが。ちなみにちょうど8時頃です。

おうちとおうちの隙間に廟?
30度もあったらそら暑いわ!
耐えきれず飲み物購入。寒天好き。

どんつきまで行って戻ってきた頃9時くらいになったのでちらほらお店が開いてきました。
あちこち覗きながら買い物を。
乾物をいくつか。
軽いけどかさばる…

ブランコ


意外と上海近い…
南国!

駅前のお店で覗いただけのつもりがやまもりお茶やらなんやらいっぱい買ってしまった!
もう暑いのでやっぱり一旦ホテルへ戻ろう。

予定外のカルフール

近いので戻ってもまだ10時前です。
汗だくだけど着替えの予備がないのでこのまま〜😂
あとは14時頃台北駅に向かえばいいかぁ、と思いましたが。

少しだけ横になって休憩したあと、貧乏性なので結局出かけることに。

どこにしようか悩んだけどすぐ台北駅に出てこられるとこで…と。そういえばカルフール面白いって誰か言ってたなぁ 行ってみようか 行けるかな。
と調べて見たらさっき行った大橋頭から歩いて行けるとこやんー 
計画性なさすぎ②

とりあえず思いついちゃったので行きます!

コストコ?みたいな感じのスーパーだった。
ヤバい
カゴがすぐいっぱいになった。
カートにしなくて正解でした。アホみたいにお菓子買っちゃった。自分用とバラマキ用。

時間的にホテル戻れるけどどうしよう…
あのホテル、いちいち部屋のキー返すタイプなんでそろそろめちゃ出入りの激しいヤツやと思われてそう。

台北駅への乗り換えで民権西路通るので、そこのロッカーにとりあえず放り込みました。

じゃあ次!…長くなりすぎましたね。
分けます…

おしゃべりはしてくれなかった。
九官鳥だと思ったけど違うのかな?
シャオヘイ、可愛い声で鳴いてはくれました






いいなと思ったら応援しよう!