![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159643837/rectangle_large_type_2_abb256476f093ee87e4002e0d1dee4ed.jpeg?width=1200)
はじめての台湾 二日目 ②
午前中は迪化街、カルフールとまわって夕方から九份です。
ロッカーに荷物を放り込んだあと、集合場所の台北駅へ向います。
(だらだら長いです)
台北駅
無計画なのと、心配性なのとで今回常に早すぎ行動をしてるので集合時間14:45なのに12時前にもう台北駅着いちゃってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730064138-4QJn6lNkdFPghTso3pEWfGZt.jpg?width=1200)
みんな地べたに座ってるけどそういう場所なの?
待ち合わせ場所をまず確認。
東一門。頭上の行先表示に東がない。
こっちが北で、こっちが西ならここか?!と降りたら東一門発見!!
安心してちょっとお昼ご飯を食べに行きます。
上に上がったら日本でもよくある普通のフードコート(ほんまに日本のお店の出店エリア)とその台湾バージョンエリアがあったので、台湾バージョンのお店で担仔麺を注文。
九份でも何か食べるつもりだから軽めにね。
![](https://assets.st-note.com/img/1730065312-vJ8jDub3F2cxky4IagEQ17sh.jpg?width=1200)
にんにく大丈夫?と言われたからOKしたら思ったよりたっぷりの生ニンニクでした。
コテコテに脂ぎって見えるけど飲んだらあっさりスープ。美味しいー!
ズルズルすすって食べない方がいいって聞いてたから気をつけるけど、難しいね音立てずに麺食べるの。
お昼時でまだまだ混んでるので食べ終わったから席立ちます。ちょっとどこかで時間潰したいんだけどな。
とりあえずニンニク臭抑えるタブレットかなんか探しに行きます。
トイレ事情
コンビニでミントタブレット入手したあと、トイレ行こ…と。
ここで!台北の駅ビルで!初めてウワサのペーパー流したらあかんトイレに遭遇しましたよ!
ちゃんと水洗トイレなんですが。ペーパーもついてるのですが。
横のフタ付きペールに入れるのね。
でもこのペール、ペダルとか付いてないよ。手で開け閉めするの?
ひゃー
ドキドキ。ほんまやったんやー
九份ツアー待ち合わせ
まだ待ち合わせまで一時間以上あります。が、お腹もいっぱいだしなんか飲んでトイレ行きたくなるのもなんかやだし。
もう待ち合わせ場所付近で本でも読んでよ!と、東一門へ。
いい感じのベンチとか椅子がないですね…
木陰の座れそうなとこは喫煙所みたいだし。
何とか座れるとこ確保して、しばし読書。
…雨が降ってきましたよ。
小雨だけど、ちょっと外にはいられない…駅内に退避。
あとから思えばアラームとかかけて地下街うろつけばよかったんですが。あまり離れてこの場所見失うのも怖くって。さっき食事の後たどり着くのにちょっとさ迷ったので。
なんだかんだしてるうちに時間が来てたらしく、私は外に出て待ってたけど中で点呼が始まってました。
無事合流。なんと34人くらいの大所帯。
5、6人かと思ってたからびっくりですよ。
ほぼ揃ったところでバスに乗車します。
九份サンセットツアー
そんなに混んでなかったようで予定通り50分ほどで九份到着!山道激しくて酔うと聞いたから酔い止め薬用意したけどいらんかった!よかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1730099339-kw912BADRS7a0iINofm4qOcg.jpg?width=1200)
雨上がって良かった!
![](https://assets.st-note.com/img/1730099339-E9u2oGRJ5pV3dSI8Xr7msgDP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730099339-kXyqhdKYcMNnVgsbI1xLt7er.jpg?width=1200)
駐車場から一旦解散する広場までの階段で既にひーはー息が上がってます。運動不足の還暦間近にはキツーイ。
まずはパイナップルケーキを買いに行きます。パイナップルケーキめちゃ好き、という訳では無いんですが「江家」のパイナップルケーキなら買わなくては!!
100%パイナップルのと冬瓜入りのと、味見をさせて下さいます。
両方買ってかなりずっしり!
![](https://assets.st-note.com/img/1730106614-cqboUuzDRsTmnYJ5dtO2VIfQ.jpg?width=1200)
相互さんのを見て是非来たかったとこ
それからお茶!
![](https://assets.st-note.com/img/1730106823-jbN6ZFlCxwvQIV3tJoYzenEs.jpg?width=1200)
あめおちゃさんに来ました。阿妹茶樓。あの景色を見たいなら向かいのお茶屋さんがいいんだろうけど、ここだとツアー割引でセットがいただけるので。
一人なので並ばずテラス席へ。
一回目はお店の方が入れながら教えてくださって、あとは足下のコンロのやかんから自分でお湯をついでお茶を楽しみます。
はー。落ち着く。
お茶菓子は草餅、落雁(て言わはったけど向こうのホントの名前はなんだろう)、梅干し、ごませんべい。全部美味しい!落雁、欲しくて探したけど見つけられなかったな。残念。
最初の茶葉で五煎くらい(もっとかも)頂いて、残りの茶葉は持ち帰りました。
こちらのおトイレもペーパー流せないタイプでした!!
散策 から 帰路
お茶をゆっくりいただいたけどまだ集合時間には間があるのでうろうろしに行きます。
まだ日も暮れてなくてサンセットでもないしね。
美味しいと聞いてる、ガイドさんの紹介にもあった草餅屋さんに行きましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1730116579-Z36iDzHqYO1e4wVn7BcJTlXk.jpg?width=1200)
気持ちのいい感触。食べてもふわもちで美味しゅうございました。
中はあんこ。甘さ控えめ。
ここは臭豆腐苦手な人は踏み込まない方がいい、とガイドさんに注意されてた商店街通りか?
まだ臭豆腐は未体験。なので体調崩すとまで言われるとちょっと怖くて、草餅GETしたから退散…
しようと思ったら横の店で肉圓売ってたので注文しようと声掛けたんだけど、店員さんが奥の店員さんとやり合ってて気づいて貰えない。
奥の人は私に気づいてなんか言ってくれてるみたいなんだけど、店頭の人はついに気づいてくれなかったので諦めて退散…ざんねん。
![](https://assets.st-note.com/img/1730117018-MoFiuwAxJlDXrNG81zB24bQj.jpg?width=1200)
口が肉になってしまったのでソーセージを食べました。
不思議な甘さのソーセージ。美味しかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1730117110-O0xVy6hzv1ZLWusMj2Pg4kfI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730117111-l1UyeMS8jiFpmxVtEAzQBh9a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730117111-wzMlWRGZ4pUSIXJdi9ACkPFv.jpg?width=1200)
だんだん暮れて来ました。
ちょっと体力の限界なので集合時間にはまだまだだけど階段降ります!
長くなりすぎましたね。
一旦ここまで。