学生達に紛れて

まさかこの歳になって東大に通うことになるとは思わず
若さに圧倒されながらもおじさんは頑張りました

ファシネゴの授業を受けたばかりで
グループ会議の良さ難しさを学んだが
まさにこの東大講義の時間はそれを痛感する時間だった

挨拶のタイミングにて
軽く雑談しながら適当な質問することで
場が和んだし
名前被りネタはやっぱり親近感あるよね
あだ名で呼んでもらうようにするのもあり

議論をなんとなくみんなでリードしあって
発言していたけど、
いま何を決める時間なんだっけ?
ってのが発散しすぎてぼやけていた

オンラインで客観的に見れている俺こそ
場の雰囲気がわからないが
伝えるべきだったか?

なんとなくみんな何やってんの?感があるのは
俺だけだったか?


ということで、
以下反省点と次へのアクション

発言し参加しようとという意志不足
さばきができず、変な方向に

必ず声をだす
防音室にし、ミュートを切って参加
気づきを与える質問と提案
「〇〇について話してきたけど、今は何を決める時間だっけ?逸れてない?」
最初に会議の目的とゴールを必ず確認し、視覚化させる

今日は、
週MTG
他部署共同MYG
企画会議
の3つ。

ファシリではないが、裏回しとして積極的に発言していこう。

いいなと思ったら応援しよう!