見出し画像

ソロ弾丸登山のはずがまさかの結果に!


こんにちわ!
かつみです

今回は北アルプス「燕岳」と「大天井岳」に
登ってきた時の思い出話をしていきます


✅北アルプスとは?

✅登山前のアクシデント

✅まさかの出会い

✅予想外の結末


北アルプスとは?

北アルプスとは新潟県、富山県、長野県、岐阜県の4つにまたがる山脈のことを言います!

標高3000メートル級の山々が連なりそこから見る景色は絶景です

初めて来た時は今までの山とは景色のレベルが違いすぎて数日余韻が抜けませんでした!

この時の日程は11月3日の日曜日
天気が回復したので雪が降る前にと思い、
勢いで登りに行きました⛰️

なのに....

登山前のアクシデント

当初の予定では
1日歩きまくって満喫するぞ!!

と思い、登山口にむかっていたのですが
なぜか、車が渋滞。
あれ?車めっちゃ並んでるんだけどなにこれ?

まさかのゲートが封鎖されていました😱
この時点で夜の21時半。前の車の人たちが
話していたので聞きに行ってみると

「明日の朝5時半頃まで開かないらしいですよ」

まじ?おわったぁぁ

計画では朝の4時半に歩き始めようと思ってたのにめちゃめちゃ遅れるじゃん

そう。ここの中房登山口はゲートから駐車場まで12キロほど山道を走らないといけないんですよね。

それでも待つしかなかったのでゲートが開くまで
車で待機。結局開いたのは朝の6時半でした

そこから車を走らせ、駐車場に着いたのは7時頃

速攻で準備して登山口に向かいました

朝の7時20分。登山を開始します
だいぶ遅れましたが、気を取り直して歩き始めました!とりあえず行けるところまで!

まさかの出会い

今回の狙いは
燕岳〜表銀座縦走コース〜大天井岳
が本来の計画だったのですが時間的に無理なので

表銀座縦走コースを見に行く!
に狙いを絞り歩き始めました。
始めは急登が続き、かなりあつくなったので

上着を脱いで軽く休憩をし、歩いていると
前の方に女性の方がいて

「こんにちわ!」

と元気なあいさつをされました

めちゃめちゃ元気で一瞬体力をもらったかのように体が軽くなるほど

しかも体力もすごくてかなり急いでいたのでハイペースで歩いていたのにずっとついてくる

まじはやいんだけど💦すごいなこの人!

話を聞くと年齢は60歳だそう

いや、若すぎ!!まじでびっくりしました
そこから一緒に歩くことになり、その方の目的地を聞いてみると

「私も表銀座縦走コース行こうか迷ってるんですよね」

と言っていたので

俺「せっかくなら一緒に行きます?」

ここから話をしてとりあえず表銀座縦走コースを目指してそこから先は行けるところまで行ってみる

という結論になりました

時間はだいぶ遅くなりましたが、かなりいいペースで歩くことができていたので無事表銀座縦走コース到着!

もう最高すぎて写真と動画を撮ることがやめられない。やめられない。

しかもこの日は1日中雲一つなく、抜群の快晴
今までこんなに天気が良かった日はなかったです

興奮が止まらないままずっと歩いていました
ずっとこの時間が続けばいいのに。と思いながら

予想外の結末

それから止まらぬまま歩き続け、なんと大天荘まで来てしまいました。ここまで6時間弱。

この時点で13時を過ぎていて、
帰りのことを考えるとそろそろやばいな。

俺ナイトハイクしたことないしな。危ないから早めに帰ろう。って事でようやく折り返します

女性の方もずっと俺のペースについてきてくれて
たのでかなり体力的にきつそうかな?と思いきや

めちゃめちゃ元気!もう怖いです笑

この方もナイトハイク未経験だったので無事に怪我なく帰さないとと、若干焦りました

ですが、最後まで体力が尽きる事なく、無事に帰ってくることができました。登山口に到着したのは18時45分。

1日の行程時間11時間50分。

まーじで疲れました
でも女性の方はまだ元気そうで、俺もまだまだ負けてられないなと気合が入りました😅

てなわけで、ソロ登山の予定が初っ端から大大タイムロスからの道中に知り合った方と下山まで一緒に行動するという初めての体験をしてきました

結論、めちゃめちゃ楽しかったです!

1人で歩いていた時は時間との勝負になる事がわかっていたのでかなり不安が大きかったのですが

一緒に登りながら楽しく話す事ができ、自然と不安がなくなっていき、最高の景色を楽しむ事ができました

山って自然と人と繋がれる事がめちゃめちゃいいところだと改めて実感できました

案内とまではいかなかったですが
ペース配分を考えたり、
引っ張っていく感覚を知れて自信にもなりました

これからまだまだいろんな山に行きたいと思っているのでこういう繋がりを大切にしていきたいなと思えた登山でした⛰️

ではまた会いましょう

いいなと思ったら応援しよう!