
自己紹介・サイトマップ
初めましての方も、そうでない方も閲覧ありがとうございます🌞
(2024.09.19初稿、2024.12.03改稿)
小説を書くのを日常にしている一級建築士です。
note では、エッセイも投稿していきます。
サイトマップを作るほど、まだ記事は溜まっていませんが、これからも少しずつ育てていきたいと思い、自己紹介のタイミングで作成しました。
🟢自己紹介
橋尾 京果(ハシオ キョウラ)とは
✨興味のあるもの✨
宇宙
古代文明
歴史
建築
行動分析学 など
✨癒し✨
猫
その人の、人となりを考察するのが好きで、人様の生い立ちなどには、とても興味があります。
ですが、リアルでは、なかなかお話を伺う機会がありません。
note では、いろんな方々がご自身の生い立ちや、仕事にされている業界について語られているので、大変興味深く拝読しております。
私の『スキ』は、共感したり、ははぁんなるほどと、目から鱗を取り出してくださったり、ただただ、この人凄いと感動したり、知らなかった知識を与えてくださったりした記事に対しての、感謝の気持ちです。
『スキ』していただいた方のページへは、ちょくちょく訪問させていただきますね。
記事について
今まで建築業界を転々として、いろんな立場で数々の建物を設計し、様々な事を見聞き、体験してきました。
未だに時代錯誤な環境の事務所もありますが、建築業界には私なりに思い入れがあります。
建築士の担い手が増えて欲しいという願いを持っていますので、小説やエッセイに建築業界、建築士のあれこれを書いていきます。
建築士の世界を少しでも身近に感じてもらえたら嬉しいです。
幼い時から宇宙に興味があって、高校生くらいから『Newton』を愛読していました。
ごりごりの理数系ではありません。
宇宙への興味と最新科学にワクワクしていただけです。
推しの存在は無く、部屋には『Newton』雑誌に、たまに付録される天体ポスターばかりが貼ってありました。
その時代では、変な女子高生です。
『Newton』に、たまに掲載される特集の影響で、古代文明にも興味を持つことになりました。
宇宙と古代文明への興味は、建築に対する興味よりも強いかもです。
スピリチュアル的な興味も無くはないですが、どちらかと言うと科学的、歴史に関心があります。
記事には、私の好きな世界を反映していきます。
小説は全てフィクションです。
(そう言うことにしておきます🌝)
エッセイは事実を元に感想などを書いています。
自己紹介は以上です。
(きっと、たまに更新、修正します)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
以下はサイトマップになります。
ちょいちょい立ち寄って、読んでいただけたら嬉しいです。
↓ ↓ ↓
🟢サイトマップ (随時更新)
作品紹介
エッセイ
❇️建築 関連記事❇️
・二級建築士は一級建築士より劣っている?: 住宅の設計
https://note.com/fancy_condor3333/n/n4152bf0babfb?sub_rt=share_b
・熱い想い:その会社が合わなくても(建築デザインの仕事をしてみた)
❇️宇宙 関連記事❇️
・ハイパーカミオカンデで働きたい
❇️その他 記事❇️
・防犯対策はありがたいけど これ普通?
・いいことあるといいな
小説
☀️建築業界もの☀️
・ボンドブレイカー:ハウスメーカーが舞台のヒューマンドラマ。ミステリー要素有り。
☀️古代文明もの☀️
・護符:古代エジプトが舞台の愛と友情、冒険の物語。
いいなと思ったら応援しよう!
