![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157454767/rectangle_large_type_2_a86f308fc756eea6438d649aaaa08768.jpg?width=1200)
食べ物の念は食べ物で厄落としする話
大好きなレストランに行こう、と決めていた有給の今日。
実は先月、どうしてもその店の味が食べたくなって衝動的にお店を訪れたら夏休み中だったということもあり、今日こそは!と意気込んでいた。何をオーダーしようかとウキウキだった。
しかし行ってみたら今日もお休みだった!がーん!!
こういう時は良くない流れを断ち切るために、美味しいものを食べて浄化するのが食いしん坊⭐︎わたし流。
ちょっと離れてるけどお気に入りのケーキ屋さんで特別なスイーツでも買おうと、気を取り直して向かった。
ケーキ屋の近くの駐輪場にバイクを停めたら、一度も入ったことないけど「とても安いから、ものは試しで一度は行ってみたい」と思っていた定食屋が目に入った。
昼時だけどすぐに入れそうだ。「モノは試し」の試しの日は今日かもしれない、と思って定食屋に入った。
本日の日替わりとんかつ定食¥730。
エッ とんかつだと?ワシの大好物やんけ。しかも安い。迷わずとんかつをオーダー。
味噌汁、ごはん、サラダ付きのとんかつ。
とんかつはごく普通、てかゴメン、普通以下だったけどそれはわたしがいつも食べるとんかつが和幸の美味しいやつだからに過ぎない。730円で食べさせてくれてありがとう豚さん、と思った。
でも、でも!米が!
白米が壊滅的にまずい!!
わたしは米にうるさいとか一切なく、むしろ今まで生きてきて「米がまずい」と思ったことは殆ど無かったのではないか??と思うくらい米へのハードルは低い人間だと思っていたが、黄色味を帯びたこの米、まじでまずい。なんかくさい。どうして、なぜ、どうなった?ってくらいに申し訳ないけど美味しく無かった。せめてのりたまがあれば良かったが、わたしのカバンにはのりたまもごま塩も入っていない。
モノは試しで入ってみたが、私ってば「安物買いの銭失い」という言葉がよく似合うよ・・・なんて気持ちで店を後にした。残念ながらこの定食屋はワンナイトラブならぬワンランチ米だった←どういう意味??
店選びを間違えたランチとはいえ、作った人と生産者への感謝を込めて完食したので、もうケーキは入らない。
なんでおれケーキ屋行く前に腹ごしらえしちゃったんだろ??厄払いにウマイモノ食べるはずが、更なる負債を背負っただけなんだが??と自分自身に問いかける。
ケーキ屋で選択ミスをすることは許されぬ。いやいや、このケーキ屋が美味しいこと知ってっから失敗とかないんだけど、でもそのくらいの真剣さを持っていたよね、あの瞬間のわたしってば。
で、満腹のお腹をさすりながら購入したのはコロネ。中にカスタードが入ってて、サックサクの生地がミルフィーユみたいにイケテるやつ。
これはこの店にデビューした時から大ファン。絶対失敗しないやつ。100パー厄落としできるやつ。
1個で買うの恥ずかしいから2個買うよね。店員さんそんなの気にしないと思うけど、そこはわたしのちっさな自尊心。
あと、商品写真が公式に載ってなかったからないんだけど、もっちり生地にやはりカスタードがはいってるまんじゅうみたいなやつ、美味しそうだったから初めて買った。
家帰ってさっそく厄落としの儀。
美味しく紅茶を淹れて買ったばかりのお菓子に食らいつく。
本当に美味しいもの食べると1人なのについ「うめぇぇ!」とか「おいしーー!」って言ってしまう。今日は「まいうー!」を出した。
コロネは言うまでもなく美味しくて、2個喰いは余裕なんだけど、それより初めて買ったまんじゅうみたいなやつが激ウマでアツかった!
博多通りもんの皮を分厚くモッチモッチにしたみたいな感じ。これが1個¥233とか、神だわ。崇拝するわ。
今日2度目の満腹になって厄払い完了。
そういえば、今日お休みだった最初に行く予定だったレストランはたまたま今日がお休みなだけだった。
というわけで明日こそついに!厄落とし完了した体で美味しいモノをお迎えに行きます。