![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149990089/rectangle_large_type_2_6b9d85bbd13516a9ab7016c4d431d87e.jpeg?width=1200)
仙台七夕祭り 現在形
こんにちは、まんぷくです。
毎日暑い日が続きますねー。
エアコンのある部屋で、のんびり夏を楽しみたいですが
容赦なく、今日も出社ですよ。
ファイトでーーーす。
さて、仙台七夕も今日が最終日
![](https://assets.st-note.com/img/1723095357636-7xWWOJQEE0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723095368562-OMhR1UcCRo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723095382624-oJLnQ4gsR5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723095401964-NYlzc15FFq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723095416708-iw8EfSwsGD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723095436494-OvOsm8SZGU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723095465809-nIffGW2uhd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723095489874-YvYtLkMCGO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723095524119-sLau8fZKB6.jpg?width=1200)
コロナも影響してか、年々地味になってますが
(昔は電飾や仕掛物、動く七夕、屋台もたくさん出てました。今はもうないです。。)
それでも商店街の皆さんの心意気を感じますね。
印象深いエピソードに
終戦の翌昭和21年、
一番町通りの焼けた跡に、52本の竹飾りがたてられ
涙ぐんでみんな見ていた
というのがあります。
何気ない日常、ありがたくて幸せ。
今日の夜は、やっぱり感謝を星にお祈りしたいな。
ほんではまたー