![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150991663/rectangle_large_type_2_535ecfb2a68b66881df45b3d90b845bd.jpeg?width=1200)
自分に開運セッション
定期的に、自分にもセッションをする。
よく「占い師は自分のことは占えない」と言われてるけど、そんなことはない。
地図を見渡すような客観的視点だったり、さらに俯瞰した魂視点で見るためにはタロットカードやオラクルカードは本当に便利だと思っている。
自分で占えないケースというのは、感情がともない過ぎている時だ。
結果次第では感情が掻き乱される案件や、不安すぎてどうしようもない時。
そういう時は自分では占えない。いや、占ってるつもりでも占えていないと言った方が正しいかな。
カードはいつもそのまま出ているだけなのに、自分軸がブレていたり感情が不安定だったり、何かへの期待値が大きすぎる時は、フラットな視点でサインを拾えていなかったと後で気づいたりするのだ。私にも昔そんな時があった。
今は軌道修正の方法をたくさん持っているから、たとえ上記のような状況になってもいきなりカードの力を借りようとはしない。
まずは深呼吸や瞑想、クリアリングをして『大丈夫ワールド』にコネクトし直すところから始める。
問題を解決する前に、安心を感じられるようになることが大事なのだ。
問題が解決されてから安心するのではなく、安心するから問題が解決していく流れになるのである。
私たちの感覚というものは、本当に大切な器官だと思う。
先日、そろそろ夏休みも明けるのでもう少し運気の流れを良くしておきたいなと思い、自分にセッションしてみた。
自分の中の4人の人格を紐解いて、どこで何が滞っているのかを見てみると
![](https://assets.st-note.com/img/1723851225617-1hgDT166ss.jpg?width=1200)
上の段の左から2番目のお菓子の家のカード『ペンタクルのペイジ(逆位置)』で流れが堰き止められていることに気づいた。
ここは社会軸の女性性『クイーン』の場所で、何かに対して「自分の実力でできるのかなぁ」と気後れしていることが表れていた。
でも下に『太陽』のカードが出ていることから、状況としては何かを実行できるタイミングだし、協力的な場所にも恵まれているようだ。
しばらくカードを感じることで探ってみる。
カードの意味はすべて頭に入っているけど、リーディングで大事なのはフラットな気持ちで絵を観ること。1分後、ああ!あれか!!と理解した。
うちは古い日本家屋で、キッチンが気に入ってないことが長年のテーマだった。
先日、一念発起してタイルを注文したので、夫とDIYしようと言いながらなかなか思い腰が上がらなかったのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723852052783-9Ugs3cqGv2.jpg?width=1200)
「タイル貼れるかなぁ、できるかなぁ…」って顔してるやんこの子!
『家』だし『タイル』だし、完成図を前に自分の力に自信が持てない様子。
私の運気を活性化するには、これをやらなきゃいけないわけか、と納得。
先程下に出ていた『太陽』は安心で楽しい家庭を表すカードでもあり、描かれたハーモニカを吹いてる男性は夫かなと思った。
夫もちょうど休みだったから、協力してもらえる状況だよ、ということである。
![](https://assets.st-note.com/img/1723852526957-htiIQNnkDh.jpg?width=1200)
腹を括り、丸一日かけて取り寄せた分のタイルはすべて貼った。
すると、肉体労働の心地よい疲労感と共に、とんでもない達成感と最高の気分を味わえた。
これだったのか。こういうことだったのか。
部屋を片付けると開運するとか、身だしなみ整えると運気が良くなるとか言われているけども
そのポイントって掃除とか身だしなみとかの3次元的なことが重要なんじゃなくて
やっぱりどこまで行っても「いい気分になれること」が本丸なんだなと
今までとまた少し違ったフィールドで感じたのだった。
ここまで嬉しい気持ちになれるのは、確かにタイルを貼るしかなかった。
セッションテーマが『私の運気の流れをより良くするには?』だったことから
一時的な気分の良さではダメだったわけで。
根本的な底上げと言うなら根本的な変化が必要なのは改めて考えると当たり前なわけで。笑
今もダイニングテーブルでこれを書いていて、顔を上げるとタイルがピカピカしていて本当に気分が良いのだ。
カードたちに感謝が溢れる。タイルにも、使った道具たちにも、一緒に頑張ってくれた夫にも、実行してくれた私の『クイーン』や『ナイト』の人格にも感謝をたくさん感じている。
「いい気分になれることが本丸」と先程書いたけど、
「いい気分になって感謝が溢れること」が本丸の中の核だ。
そうなれることを探すのも私の仕事だと思っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1723854583190-TKYIZ1LhmF.jpg?width=1200)