【26卒/エンジニア職】サマーインターン開催レポート🏖️| 新規事業開発追体験型5Daysインターン
こんにちは!
ファンコミュニケーションズ新卒エンジニア採用担当です。
当社では以下日程でエンジニア職向けサマーインターンを行いました!
・第一回目:8月19日(月)~23日(金)
・第二回目:9月2日(月)~6日(金)
大きな台風が来るかどうかという予報に翻弄され、開催が危ぶまれる瞬間もありましたが
何とか無事に対面インターンを開催することができました!
当日は各日程6名ずつご参加いただき、大盛況で終わりましたので
インターンの初日~最終日まで振り返って当時の様子をレポしていきます✍🏻
長文になりますが、ぜひ最後までご覧ください!
1)インターン概要💻
今年のインターンでは、当社新規事業のプロフィールキュレーションサービス
「Triggerr(トリガー)」の激励賞という決済機能開発を行っていただきました。
過去実際に直面した課題を元に、当時の機能改善を追体験していただくという内容です。
参加学生をローンチ初期にジョインしたエンジニアメンバーに見立てて、
実際のPO(プロダクトオーナー)から貰った依頼に対して、
自分たちで最終ゴールから逆算して実装方針を考えながら開発を進めてもらいました。
インターンでは、フロントエンドとバックエンドの二人ペアになって
5日間で開発→最終日に成果発表までがゴールとなります。
2)5日間のスケジュール⏰
3)インターンの様子👀
初日~最終日までの内容について軽く触れながら5日間の様子を紹介していきます。
【1日目①】オリエンテーション
冒頭30分ほどで会社説明をしたあとは自己紹介のミニゲームを実施しました。
今回のインターンではペアワークという特性上、個人がどれだけ優れていたとしてもうまくいくわけではありません。どれだけ二人が自己開示でき、お互いの意見をぶつけ合いながら最終ゴールへたどり着けるかが成果物のクオリティーに大きく影響するため、まずはこの「自己開示」に重きを置きました。
今回はバリューカードを用いて”自分を表すキーワード”を揃えてもらい、ご自身のこれまでのエピソードも交えながらなぜそのカードを選んだのかお話しいただきました。
どんなコードを書くのが好きなのか、どんな環境で開発に取り組んできたかや志向性、趣味などに繋がるお話も出てきて、単なる自己紹介よりもお互いを知るきっかけとなりました。
【1日目②】開発依頼パート
続いては早速開発依頼パートに入ります!
インターン参加者の設定は
『Triggerrのローンチ初期にジョインしたエンジニアメンバーである』ということ。
今回は現役ファンコミ社員であるTriggerrのPOより、ローンチ初期に実際にあった課題とそれを解決するためにStripeを使って決済機能を開発してほしいと依頼を出しました。
そこから各チームに分かれて、依頼内容に対しどのような手段を用いて解決するかを考えてもらい、POに対して課題解決に必要な情報や完成形についての認識すり合わせを行う質問タイムを設け、ゴールまでの道筋の洗い出しをしてもらいました。
そしてこのインターンの最大の特徴は
『インターンの難易度を決めるのは自分次第』であるということ。
まず目指すミッションは「決済機能開発」ではありますが、
そこに至るまでにやることがきっちり決まっているわけではなく、自分自身で何をするかを選択できる「余白」をあえて作り、実務に近い形にしています。
インターンの途中にはPOへの追加ヒアリングの時間も設けているので、
チームの進行度合いによって追加実装の提案なども受け付けながら各々に最終ゴールを描いていただきました。
【1日目~最終日】開発風景
より実務に近い体験をしてもらうべく、他の社員も働くオフィスフロアで開発に取り組んでもらいました。社員同士の自然な会話が耳に入ってくる環境だったので、「もし自分がファンコミ社員だったら」を想像しながら作業に取り組んでいただけるようになっています。
また、1チームにつき一人現役エンジニア社員がメンターにつき、都度不明点を聞いたり、フィードバックを貰いながらブラッシュアップしていきました。
【1日目~最終日】ランチタイム
インターン期間中(5日間)の昼食はこちらで支給しました🍱
お弁当を社内で食べることもあれば、学生同士や社員(メンター)も一緒に渋谷・表参道に行って外でランチへ行ってもらう場面も。
今回の参加者は地方学生が多かったのでプチ東京観光にもなったかもしれません。(笑)
【最終日】成果発表
インターン最終日には、最終成果物を資料にまとめて全社向けに発表していただきました!
社内のセミナールームにて発表を行い、当日はエンジニア以外の社員も集まって観覧が盛り上がりました。同時にオンライン中継し、リモート社員も発表の様子をしっかり見届けました!
発表時はチームによってはデモ画面を見せたり、追加実装した部分などの工夫点の話もあり、同じ開発でもチームごとに色が出るのが不思議で見ている方も楽しかったです!
発表後の質問タイムでは、現場から技術に関する具体的な質問や指摘もあれば、発表のうまいチームへ連携を褒めるシーンもありました。(社長の二宮も発表会を視聴して質問なども行いました♪)
👇成果発表の詳細はこちらの記事をご覧ください!
【最終日】懇親会の様子
最終日は社内でオードブルを頼んで参加学生+社員との懇親会を開催しました!
実は第一回目インターン参加者は社内交流イベント(ファンコミ横丁)の日程ともかぶっていたので、任意学生にはこのイベントにも参加いただきました♪
エンジニア以外の営業職やコーポレート職の社員とお話ししている姿も見られ、かなりファンコミのリアルに近い姿を見ていただけたのではないかと思います!
👇横丁について詳しく知りたい方はこちら!(2024年2月記事)
4)参加学生の感想✨
今回参加学生の多くから「元々想像していた社風よりも明るく、雰囲気が良かった」と言っていただき、会社のリアルな雰囲気をこれまでの面接面談で伝えきれなかったことを反省しつつも、イメージをいい意味で塗り替えることができてホッとしました💛
それでは、いただいた感想を一部抜粋させていただきます!
Aさん👦🏻
HTMLやJSだけで精一杯という学生には厳しいですが、Next.jsやReactの技術のある学生には是非参加して欲しいです。実際の事例・ソースコードを元に開発を行うので、非常に実践的な経験ができると思います。
Bさん👨🏼🦱
今回のインターンでは、具体的にやることが決まっているわけではなく、自分自身で何をするかを選択できる部分が多いです。だからこそ、大きな成長のチャンスがあると感じています。また、エンジニアでありながらビジネスサイドの視点も取り入れることができる、非常に貴重なインターンだと思います。
Cさん👨🏽🦰
ユーザー目線で物を作る楽しさや大切さや抽象的な問題をヒアリングで噛み砕いて自分の中で落とし込む大切さを学びました。また、社内で社員の方同士で意見を出し合っていて常にどこからか声が聞こえてくる状態だったのでとてもいい雰囲気だと感じました。
以上、最後までお読みいただきありがとうございます!
今回は大まかな流れのみの説明でしたので、具体的な成果発表内容は後日公開します!
みなさま、お楽しみに!
🔊エンジニア職|本選考解禁のお知らせ🔊
当社では26卒を対象に未来のファンコミを担っていただける方を大募集しております!
\ちょっと気になるな~という方、ぜひお気軽にエントリーお待ちしております!/