![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14711029/rectangle_large_type_2_8268cd1415df432d6697bede63cb50f1.jpeg?width=1200)
私の使っている万年筆 プラチナ センチュリー3776
私はかれこれ4年くらいプラチナのセンチュリー3776を使用している。色は黒で、サイズはF(細字)だ。
万年筆を使用している理由は、右手親指が腱鞘炎のため、筆圧をかけて書くと痛むからである。かなり強かった筆圧も今では大分弱くすることができている。
ところで、今の万年筆は3本目である。
最初に買った万年筆は、メーカーも忘れてしまったが、1,000円くらいのペン先がステンレスの万年筆だった。
当時はカクノのような格安万年筆が流行り始める前だったが、当時大学生協でとりあえず買ってみたのを覚えている。
次に買ったのは3,000円くらいでこちらもペン先がステンレスの万年筆。メーカーはたしかプラチナだった。
これらのステンレスペンはもう捨ててしまって今は持っていない。
そして、当時はペン先の素材など知らずに買っていたのだが、ついに金ペンというものを知り、キャップを締めておけばペン先のインクが1年間乾かないというスリップシール機構に惹かれて、次にセンチュリー3776を買った。(今思えば、毎日使っているのでスリップシールは必要無かったが)
そろそろもう1本買い足したいのだが、次はセーラーのブラックラスターを狙っている。
21金のペン先がどんなものか試してみたいのと、自重だけで書けるということから、腱鞘炎にも優しいと思ったからだ。
増税前に買うことはできなかったが、12月のボーナスで検討したい。