コクヨのソフトリングノートはいいぞ
コクヨからソフトリングノートというノートが発売されており、私は2015年の発売時からずっとこれを使っている。
リングノートのメリットは、ノートを半分に折りたためて、コンパクトに使えることだろう。折りたたんだ際に、背表紙の部分を押しつぶさなくていいので、書く時に安定する。
しかし、従来のリングノートは針金のような金属を使っており、手に当たって書きにくかったり痛かったりするというデメリットがある。
また私の場合は、鞄から出し入れする時に、他の紙が巻き込まれてボロボロになることがよくあった。
そのデメリットを解決したのがこのソフトリングノートと言える。
リングノートでありながら、樹脂製の柔らかいリングを使っているので、手に当たっても書きにくくはならないし、鞄の中にしまった時に他の物を傷付けることもない。
そういう訳でこのソフトリングを使い続けており、今回また1冊買い足そうかと思ったのだが、A5で80枚入りのブラックの在庫が無くなっていた。
そこで、今回はソフトリングノートナチュラルのネイビーを買おうと思っている。
色は単純にネイビーが好きだからである。
他にブラックもあり、リングも黒色になっているので、これはこれでかっこいい。
このナチュラルというのは、表紙がポリプロピレンではなく、板紙(いわゆる厚紙)になっている。通常のリングノートでも裏表紙は板紙なので、あまり大差はないかと思う。
また表紙のロゴがシンプルなものになり、ドット入りB罫(6mm間隔)ではなく、通常のA罫(7mm間隔)になっている点が異なる。
細かい違いはあるものの、特に問題なく使えると思うので、安く買えるアマゾンで次回のポイントアップセールの時に買うことにする。