見出し画像

1/4まで残り2ヶ月、POWER STUGGLEから考えるイッテンヨンカード予想

はじめまして。

なんやかんや今年も2ヶ月ほどで終わり、1/4への時期が迫って参りました。年末はタッグリーグがあるのでおそらくカード告知はこのPOWER STUGGLEとhistoric X over、タッグリーグ最終戦、そしてAEW本編くらいでしょう。そこで今回はPSの結果を振り返りつつイッテンヨン、イッテンゴのカードを予想します。

第0〜4試合
まず、前座の試合では村島ヤングライオンがbullet clubにボコられたり、海野がSANADAに勝ったり、なんやかんやありました。
特筆すべきは内藤、ヒロムがタッグリーグ出場、成田のTV王座にコブ、大岩が挑戦表明、裏ではSANADAがWAR DOGsに勧誘されるなどありました。

第5試合
ぶっちゃけTMDKが勝つと思ってましたがエンパイアが王座奪取。まぁ、TMDKはSTRONGのタッグ王座もタッグリーグもあるので…。ただ、Xでエンパイアがドン・キャリスぶっ潰す発言してたので、タッグリーグにブライアン・ケイジ&ランス・アーチャーが出場したり、結果によっては1/4でvs竹下、カイル・フレッチャーとかありそうですね。

第6試合
SJTL2024の優勝はTMDKであったものの、結局はジュニアタッグ戦4wayになりそうです。まぁ、「なんのためのタッグリーグやねん」と言う方もいるのかもしれませんが、2016年とかもやってたし、ヘビー級のタッグでも2017年には3wayになったりしてるので平常運転です。

第7試合
ジュニア王座戦はDOUKIが王座防衛でデスペが挑戦表明。私はヒロムとデスペ、石森とかで4wayだと思ってたので拍子抜け。石森はともかくヒロムが一年ジュニア王座に挑戦しないのは珍しいと思いました。

第8試合
SANADAが裏切り、フィンレー防衛、辻の挑戦表明。
まぁ、ユニットとしては下火でしたし、圧倒的エース候補の上村がいたこともあったのでJ5G脱退はまぁわかる。GOLD CLASSの箕浦事変を知るドラゲー民からするとどうと言うこともない。

第9試合
ザックの防衛、海野、リコシェの挑戦表明。ぶっちゃけ、アメリカンドラゴンは来ないと思ってたけど、まさかリコシェとは…。実はオカダが挑戦表明だと思ってました。

簡略にまとめると以上になります。
ここから1/4では
IWGP世界ヘビー戦
ザックvs海野

GLOBAL戦
フィンレーvs辻

TV王座
成田vsコブvs大岩

IWGPジュニア戦
DOUKIvsデスペ

IWGPジュニアタッグ戦
JET SETTERSvs WAR DOGsvs TMDKvs catch2/2

EVILvs棚橋

1/5
IWGP世界ヘビー戦
ザックor海野vsリコシェ
はほぼ確定かと。

その他のカードをある程度予想します。

1/4、IWGPヘビー&STRONGタッグ戦
エンパイアvs GYVvs TMDK
まず、タッグ戦。多分二冠タッグ戦になるかと思われます。ちなみにTMDKがタッグリーグ覇者かと思います。ザックがG1優勝、藤田&ロビーがSJTL2024優勝と来てるのでほんとに今年はTMDKの時代になるかと。

1/5、IWGPヘビー&STRONGタッグ戦
1/4勝者vsYOUNG BUCKS
まぁ、これしかないかなぁと。ヤングバックスはAEWにてプライベートパーティーに敗れAEWタッグ王座を落とし、休養に入るとされています。そんで、復帰がおそらく1/5になりそうなわけです。そんで報道によるとヤングバックスはvsBCCのためにベビーターンするそうなのでヒールのオカダ、ペリーと組むことはなさそうなので、タッグ王座挑戦かなぁと。個人的に TMDKがいいなぁ。

1/4、NEVER王座戦
鷹木vs内藤
内藤は地味に提唱者かつ内藤も引退が近くなっていることからあり得る試合。vsヒロムは正直引退試合とかでやっと実現すると思います。実際、他に挑戦しそうな面子がカード決まってるのでこれくらいしかカード予想できません。雰囲気からするとAEWは1/5にかなり絡むので1/4はあんまりカードに含まれないのかと。

1/5、NEVER王座戦
1/4勝者vsスワーブ・ストリックランド
鷹木が名前出してたかつswerve's houseしたいだけです。

1/4、ケニー復帰戦
ケニー・オメガvsゲイブ・キッド
裏での乱闘騒ぎとケニーが新日本で復帰発月してるので。

1/5、シングルマッチ
ケニー・オメガvsオカダ・カズチカ
やるやる言われてるカード。AEWでやるかもやけど個人的には新日で実現して欲しいところ。

1/4、シングルマッチ
YOHvsSHO
知らんけど、私は求めてるカード。SHOもヒール長いのでSHOは負けたらHOT脱退とかかけましょ。

1/4、AEWインターナショナル戦
竹下vsボルチン
竹下がG1で負けている面子で特に悔しい相手だと思うので…。これに関してはアメリカ大会とかで実現しそうですがね。

1/5、GLOBAL戦
1/4勝者vsウィル・オスプレイ
ぶっちゃけ辻が10:0で負けると思ってるので、実質フィンレーvsオスプレイです。去年のドームと大阪での因縁があるので普通にやりそう。後、今んとこGLOBAL感ないのでオスプレイがAEWに流出させた方が良さそう。

1/5、TV王座戦
1/4勝者vs柴田勝頼
成田が勝つ想定。闇堕ちした弟子をシバく。

1/5、AEW世界王座戦
モクスリー(?)vs後藤洋央紀
モクスリーが王者であった場合の話。モクスリーは2019年のG1 CLIMAX 29にてジュース、矢野、後藤、ジェイに負けてるので後藤にリベンジみたいな展開で実現して欲しいところ。ちなみにFULL GEAR、WORLD's ENDと PPVが2つ残っているのでモクスリーが王座陥落する可能性もあるのでぶっちゃけわかりませんが、AEW世界王座戦はおそらく実現されるでしょう。

1/5、AEW世界タッグ王座戦
プライベートパーティー?vs毘沙門
これもプライベートパーティーが王者だった場合。まぁ、面子的に毘沙門あたりかなぁと。

1/5、シングルマッチ
PACvsカラム・ニューマン
G1で株価大上がりで、私的エンパイアのエースであるカラム・ニューマン。キャリアが浅いけれども正直今の新世代連中より私的評価は高いです。カラムはオスプレイと同じく比較的ハイフライムーブが魅力なのでPAC戦が見たい(願望)。ただ、ドラゲーでの絡みもあった鷹木戦も見たいです。

1/5、シングルマッチ
鈴木みのるvsクリス・ジェリコ
これはドームでやりたい的なこと言ってたので。

今んところ、以上。
と言うか、AEWはPPVがまだ2つあるかつ、見たいカード多すぎて1/5のカードは分かりません。

まぁ、なんにせよ1/4楽しみですね。

いいなと思ったら応援しよう!