Date+Links!2期生一周年記念歌ってみた
はじめに
小鈴(しゃおりん)とうつつ、デビューから一年が経ったDate+Links!2期生の二人が紡ぐそれぞれの歌ってみた。今回はそんな二つの歌ってみた動画の個人的なココスキ!ポイントを紹介していきたい。(注:動画の紹介じゃないよ。ココスキ!ポイントの紹介だよ。感情が昂ぶってそれどころじゃなくなっちゃったからね。あと小鈴はもう一曲歌ってみたを用意しているみたいだけど、とりあえず小鈴とうつつの一曲ずつを語っていこうと思うよ。)
だから僕は音楽を辞めた / 小鈴
pixivFANBOX有料記事(110円なので興味ある方は是非)において語られた彼女のバックボーン、音楽の道が閉ざされ妥協と挫折を繰り返していた過去から、どうしても諦めきれず夢に向かって歩むために小鈴として活動を始めた。そんな小鈴のセレクトはヨルシカの「だから僕は音楽を辞めた」。
だから僕は音楽を辞めたココスキ!ポイント
実体験にも裏打ちされているであろう情感の込もった歌声は勿論好きなんだけど、一番のココスキポイントはラスサビの表情、これね。曲冒頭の表情(画像2枚目右)と見比べて欲しい。ラスサビの方は目元と鼻筋が赤くなってるんだよね。眉も少しひそめてるし口角も上がってない。泣きはらして、歯を食いしばって、何かを決意してっていうそんな表情なんだろうな。多分小鈴の中で様々な葛藤があったんだろうと思う。それでもここに小鈴が小鈴として存在してくれて嬉しい。大好きだよ。
六等星の夜を歌いました / うつつ
さて、うつつのセレクトはAimerの「六等星の夜」だ。肉眼で見える最も暗い星、六等星。星の数ほどの活動者がいるこの広い世界でうつつという存在を見つけてくれたことへの感謝の歌。
動画に使われているイラストは全てうつつ自身が描いたとの事で、優しげで柔らかな絵柄の中に今までのうつつを表す要素が散りばめられていたりしている。うつつの声も曲のイメージにしっかりと合った優しく柔らかいウィスパーボイスでとても良い。好きだ。
六等星の夜ココスキ!ポイント
六等星の夜、最大のココスキ!ポイントはズバリ、一周年の記念の日に歌う曲が「六等星の夜」であること。これに尽きる。
うつつがうつつとして、
皆に初めて歌を聞いてもらった曲です。
ココにいたこと
気づいてくれてありがとう
そしてこれからもどうぞ、よろしく。
(Youtube概要欄より)
うつつは「気づいてくれてありがとう」と歌ってくれているけど、「光っていてくれて、出会ってくれてありがとう」と言いたいのはこちらなんだよね。誰が何と言おうとうつつは一等星で光り輝いているよ。ありがとう。
おわりに
小鈴とうつつのそれぞれの想いが込められた素晴らしい歌たち。小鈴は一度は辞めた音楽をこれからは続けていくという強い決意が、うつつはこれまでに出会ってきた人々への温かい感謝の気持ちが込められた素晴らしい歌たち。気になった方は是非聴いてみて欲しいな。
余談
と、ここまで色々と書いておきながら最後にすごい勝手な事を言っちゃうんだけど、本当はただこの曲だけを聴いてくれとは言いたくないんだよね。だって二人のことを見て、知って、この一年間の活動やこれまでの人生を少しでも理解って、それからまた歌を聞いてあげて欲しいんだもの。
そしてそうやっていくうちに、二人のことを好きになってくれたら嬉しいな、と僕は思ってるよ。