
メルセデスベンツ
朝のカフェまで10ヶ月前の記憶を辿りながら歩いていた。
Google maps使っても、自分の方角が分からなくなってしまう。
自分の感覚の方を信じた方がいつもうまくいく、、、。
車は詳しくないけれど
素敵なシルバーのドイツのクラシックカーが
駐められていた。



ドイツには4回くらい
行ったことがある。
オクトーバーフェストにクリスマスマーケット
涼しい快適な夏に驚いた。
ECOな国で意識が高くて、魚を買ったら
丈夫な紙包装だったから、日本も見習ったらよいのにと強く思った。
日本はまだまだプラスチック容器が多くて
嵩張るゴミになってしまいがち。
ドイツの人は、性に囚われていない気がして
羨ましく思った。
日本みたいにスカートにハイヒールを着た
外見の女らしさを求められないというか。。
昭和真っ只中の私には少なからずそんな呪縛で
育った気がする。
何となく機能性の高い服を着ている様な
イメージ
アウトバーンを走るドイツ人の運転が
上手すぎて、日本を走るドイツ車は
宝の持ち腐れなのかなと素人考えが浮かんだ。
BMWの駆け抜ける喜び
厳つくてかっこいいドイツ🇩🇪の車
車については全く知らないけれど
タイの車はかわいらしくて好き。







車も個性やお国柄がでるのかな
ユーロもドルも高くておいそれと
行けなくなってしまった。
またいつか本当に行きたくなったら
行ってみよう
明日はソンクラーへ出発
2泊分の荷物だけで、残りは今の宿に
置かせてもらい、またハートヤイへ
戻ってくる。
わくわくよりもハートヤイを離れるのが
少しさみしい