夢を叶える家計管理
はじめまして
10月になりましたね。
近頃、毎月のように月初めには「〇月から〇〇が値上げ」という記事を見かけ、ため息が出てしまいますね。
物価上昇が始まってからしばらく経ち、賃上げの話もちらほら聞きますが、実際のところはお給料の上昇分を物価の上昇分が吸収してしまっている方が多く、お金の悩みを抱えている方も多いのではないかと思います。
このnoteでは、「支出の最適化をして夢をかなえる!」をテーマに、私が新卒入社した年から20年以上続けてきた家計管理についてお伝えしたいと思います。
平均的な収入でも、目標を明確にし、支出の最適化をする習慣がつけば、やりたいことを無理に我慢しなくてよくなります。
例えば我が家は旅行好きな家族ですが、今11歳の長女はすでに7回、沖縄旅行へ行っています。
やりたいことと、やらなくてもいいこと、やりたくないことを明確にして、支出に対して自分なりの軸を持つことで夢を叶えるためのお金はたまって行きます。
ちょくちょくやり方を改善しつつ継続している私なりの家計管理方法を読んで、何か少しでもヒントになれば幸いです。
自己紹介
私は40代前半のパート主婦です。パートと言っても、週に2日だけ働く限りなく専業主婦に近いパート主婦です。
家族構成は、会社員で2歳年上の夫と小学生の子供が2人いる四人家族で、東京都下の戸建てに住んでいます。絶賛住宅ローン返済中。
私は長女を出産するまではサービス系の仕事をしていましたが、夫の仕事がかなり忙しいため、共働きで子供を育てることは難しいと判断し、退職。
そこから10年近く、専業主婦として育児に専念してきて、子供も大きくなったため今年の4月からパートを始めました。
家計簿歴は21年。「趣味は家計管理」と履歴書に書いてしまうほどになりました。
その間、目標を立てて資産を計画的に増やしつつ、やりたいことはなるべく我慢しない方針で、好きな旅行などにはちょくちょく行く生活をしてきました。
家計管理のモットーは「先取り貯金で我慢せずに使う」です。
我が家の貯蓄割合
我が家は、使い道の決まっている分も含めると、月の手取りの4割以上を毎月貯蓄しています。
このように書くと、高所得世帯だと思われる方もいるかもしれませんが、我が家はごく平均的な収入の家庭です。
長年続けてきた、先取貯金後の残りの予算で暮らすライフスタイルが身についているので快適に暮らしています。
近年の物価高にもさほど影響を受けずに暮らすことが出来ており、また、目的別の積み立て貯蓄をしているので、何か特別な出費があった際も慌てることなく、支出項目に沿った貯蓄から出せるので特にストレスなく使うことが出来ています。
noteをはじめたきっかけ
自分のやり方を子供たちに伝えていくことが一番の目的です(採用するかは本人たち次第ですが)。
子供たちにお小遣いを渡すようになり、簡単に記録をつけさせていますが、今後、自分たちで大きな額を管理するようになったときに参考にしてもらえればと思っています。
また、私の自己流でやってきたこのノウハウが、どこかで誰かのお役に立てたら嬉しいなと思い、書き始めることにしました。
子育て中のため、子どもに関する記事や、お金とは直接かかわりのない記事も書くこともあるかと思いますが、少しずつ記事を書いていけたらと思っておりますので、よろしくお願いします。